![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:34 総数:686555 |
5年生長期宿泊学習(花背山の家)9![]() ![]() ![]() 昨夜は,誰も体調を崩すことなく元気に過ごすことができました。 5校合同の朝の集いでは,児童代表が明徳小学校の学校紹介をしてくれました。保健係による健康観察の後,食堂での朝食をすませ,いよいよ『天狗杉登山』に出発します。 5年生長期宿泊学習(花背山の家)8![]() ![]() ![]() 今日一日の自分の活動,班の様子をふりかえり,明日からの活動に活かします。 5年生長期宿泊学習(花背山の家)7![]() ![]() だんだんと言われなくても,自分で考えて動けるようになっている人が増えてきました。めざましい成長です。 この後は,お風呂です。ゆっくりできそうです。 5年生長期宿泊学習(花背山の家)6![]() ![]() ![]() 美味しく食べた後は,また協力して後片付けをします。 5年生長期宿泊学習(花背山の家)5![]() ![]() ![]() 各班で,ごはん,おかず,火の担当が決まっています。 まずは,つかう鍋や食器洗いから。野菜も洗って。 その間に火をおこして。 さあ,おいしいカレーができるでしょうか。 なかよしタイムの練習【1年】
なかよしタイムの練習をしています。
今日は準備したクイズの発表を各クラスごとに披露し,交流しました。 少しずつ上手になっています。本番が楽しみです。 ![]() ![]() 今日の給食(7月9日)![]() ![]() ![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り) ・ツナとキャベツの洋風煮 でした。 「夏野菜のボロネーゼ」は,夏においしいズッキーニとなす,スチコンで焼いたじゃがいもを手作りミートソースに入れて,さらにチーズをのせてスチコンで焼きました。 子どもたちは初め, 「ボロネーゼって何?」 「野菜が入っているの?ちょっといやだな。」 と不安そうでしたが,ふたを開けてみると歓声が起こりました。 「これめっちゃおいしそう!」 「チーズがいっぱいのってるよ。」 と大喜び。今日は4年2組がパクパクルームで食べましたが,全員時間内にペロッと完食していました。 5年生長期宿泊学習(花背山の家)4![]() ![]() ![]() 時折,雨脚が強くなる天候になってきました。肌寒いほどの気温です。でも,火を焚く野外炊事にはちょうどよいくらいかもしれません。 みんな元気です。 5年生長期宿泊学習(花背山の家)3![]() ![]() ![]() インストラクターの先生の手元を見ていると簡単そうに見えますが,実際にやってみると小刀が竹の節にひっかかって堅くてなかなかうまくけずれません。それでも慣れてくると,だんだん細い削りくずが出るようになり,箸らしい形になってきます。 世界に一つだけの手づくりの箸。一生懸命一心不乱に作成し,色々なタイプのお箸ができてきました。 5年生長期宿泊学習(花背山の家)2![]() ![]() ![]() 今日は,これから竹ばし作りに挑戦。そのあと,夕食を野外炊事でつくります。 |
|