最新更新日:2024/11/06 | |
本日:26
昨日:59 総数:364521 |
4/23 4年生科学センター学習
23日(火)は,4年生が科学センター学習へ行ってきました。
写真は,科学センターに流れている川の水の透視度を調べている様子です。筒に川の水を入れて,筒の底の印が見えるまで水の量を減らしていき,水の汚れを調べます。濁っている水だと,多くの水を減らさないと筒の底の印が見えないのですが,実際にやってみると,見る人によって透視度が変わりました。子どもたちは,川の上流・中流・下流の汚れの違いとともに,実験の難しさも感じたようです。 他にもプラネタリウムで月や星の学習も行いました。月や星がどのように動いていくのかや星座のお話を,みんな興味深く聞いていました。 4/23 5年生非行防止教室
23日(火)は,中京警察署のスクールサポーターの方に来ていただいて「非行防止教室」を行いました。
子どもたちは,警察官の方の仕事や実際に起こった犯罪,トラブルの具体例についてのお話を聞き,「国のきまり=法律」を守らないとどうなるのか考えることができました。 今回の学習を生かして,「やって良いこと悪いこと」を自分でよりよく判断し,行動できる子どもを目指して取組を進めていきます。 4/22 避難訓練地震が発生した後,理科室より出火という設定での訓練でした。1年生は小学校生活はじめての訓練だったのですが,「訓練,地震」の放送を聞いて素早く机の下に避難する姿が見られました。さらに,出火後の避難では,火事のときの煙を想定して,低い姿勢や口をハンカチ等で覆って避難することも,多くの児童が意識できていました。 いつ起こるか分からない災害に対して,情報をよく聞き,落ち着いて行動できる子どもを目指して,今後も指導していきたいと思います。 平成30年度 後期 学校評価4/17 授業参観・学級懇談会54/17 授業参観・学級懇談会44/17 授業参観・学級懇談会34/17 授業参観・学級懇談会24/17 授業参観・学級懇談会1写真(上・中)は,1年生の授業の様子です。初めての授業参観ということで,後ろで見ておられるお家の方が気になりながらも,ひらがなの「く」の学習を頑張っている様子を見ていただきました。字の形をよく見ながら丁寧に書いたり,黒板の前まで出てきて張り切って発表したりする姿が見られました。 写真(下)は,くすのき学級の学習の様子です。「友だちに伝えよう」の学習で,身ぶり手ぶりで表現したり,ヒントを書いたりして友だちに伝えました。 2年生以上の学年の子どもたちは,この4月にそれぞれ学年が1つずつ上がり,新しい学年や新しい教室で,気持ちも新たに頑張っている様子をみていただきました。授業では,静かに集中して考えている姿,前に出てきてみんなに説明する姿,グループやみんなで考えを話し合ったりする姿などが見られました。 お忙しい中ご来校いただきました保護者の皆様,ありがとうございました。 4/16 町集会・集団下校
今日は5校時に町集会と集団下校を行いました。
町集会では,1年生の紹介や名簿の確認をしたり,「子ども110番の家」を町ごとに確認したりして,登下校の安全について考えました。右の写真は,安全マップを見ながら,高学年の子どもたちが「子ども110番の家」を説明しているところです。この後の集団下校では,実際に歩きながら,どこに「子ども110番の家」があるのかを確認しながら帰りました。 これからも,安全に登下校ができるように取組を進めていきます。 |
|