京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up60
昨日:32
総数:535563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

4年 鉄棒

画像1画像2画像3
 4年生は,体育の授業で「鉄棒」を学習しています。最初は怖がっていた子どもたちも,回を重ねるごとにどんどん上達してきました。最初に体慣らしで,鉄棒じゃんけんをした後,自分の挑戦したい技を練習します。子どもたちどうしで教え合いながら一生懸命に取り組む姿を見て感心しています。
 鉄棒の学習は残り少ないですが,これからの成長も楽しみです。

スチューデントシティ 1

画像1
画像2
画像3
期待を胸に生き方探求館に到着。

広場に集まり,第一回全体ミーティングを行いました。
区長の堂々とした立派なあいさつでスタートです!
まずは各ブースで社内会議です。

遠足

画像1画像2
14日(火)に京都市動物園まで遠足に行ってきました。なかよし集会でのグループになり,動物園の中を1年生とまわり,クイズに答えていました。2年生がリーダーシップを発揮し,楽しく安全に園内をまわることができました。行事を通して,大きく力をつけることができたと思います。これからの学校生活に生かしていってほしいです。

理科 天気と情報

画像1画像2
「天気予報の時間です。」

理科の学習で雲画像と雨量情報から次の日の天気を予想し,友だちに伝えました。『気象予報士になろう』というめあてに思わず笑みをこぼしている子どももいましたが,実際にやるときにはお天気キャスターになりきっている子もたくさんいました。

さらに,気象予報士の試験には年齢制限がないと知って,少しドキッとしている様子もありました。

説明名人!

画像1
「ここを見てください。」「ここまでわかりますか?」

算数科の学習では答えが出たら終わり...ではなくどのようにしたらわかりやすく説明できるか考えている子が見られました。また,友だちのいいところを真似したり,アドバイスをしたりしています。伝え方にも注目していきたいですね。

1年 50メートル走

画像1画像2
先日,新体力テストのひとつ,50メートル走の記録を測りました。
「よーい,どん!」の掛け声に合わせてスタート!ゴールまで一気に駆け抜けます。
最後まで力いっぱい走ることを頑張っていました。

3年生遠足

雨に降られることもなく,無事,大文字山に登ってことができました。

道中のバスからは,四条河原町,平安神宮などなど,京都の様々な場所が見えました。
さながら修学旅行のようなコースなのですが,子どもたちは窓からの景色よりも,早く大文字山に着かないかなぁといった様子です。

大文字山に到着すると,「あぁ〜。一歩一歩がつらい!」「ロープウェーで運んで〜。」なんて弱音もちらほらと聞こえました。

でも,上まで登って,京都市の景色が目の前に広がると,「うわぁ〜!きれい!!」と大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

6年情報モラル教室

13日に6年生の情報モラル教室がありました。
スマホでSNSを利用する事例から,どんなことに気を付けなければいけないのかを考えました。
子どもたちからは,「相手のことを考える」大切さなどについて意見が出ました。
使い方を間違えると,自分や相手を傷つけたり,トラブルに巻き込まれたりします。
これを機会に,是非ご家庭でも話し合ってみてください。
画像1
画像2
画像3

力を合わせて,「楽しかったぁ〜!」

画像1画像2画像3
 14日(火)は,待ちに待った遠足でした!
 午後から90%という雨の予報も吹き飛ばして,絶好の遠足日和となりました。
 園内の活動は,なかよし集会で仲よくなった,2年生のお兄さん&お姉さんといっしょ。みんなで協力しながら,色々な動物たちをたっぷりと見て回ることができました。
 歩き疲れたところで,みんなで食べたお弁当もおいしかったよねえ♪保護者の皆さん,当日までの遠足の準備,本当にありがとうございました!

本日の遠足を実施します

本日の1〜3年生なかよし学級の遠足は,実施することになりました。
遠足の用意を持たせてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp