![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:35 総数:699105 |
3組・1年生・2年生 生活科「川遊び」 3
構口公園が近づき,これからの活動にわくわくしながら,向かいました。
![]() ![]() 3組・1年生・2年生 生活科「川遊び」 2
虫あみをもって,笑顔で子どもたちは,構口公園へ出発しました。
![]() ![]() ![]() 3組・1年生・2年生 生活科「川遊び」 1
延期となった川遊びに,本日学習に出かけました。子どもたちは,楽しみにしていて,喜んで学校を出発しました。
![]() ![]() ![]() 6年生 演劇鑑賞教室 2
劇場前に到着し,入場待ちをしています。
![]() ![]() 6年生 演劇鑑賞教室 1
8時30分に学校を出発して,ロームシアターに向かいました。平安神宮前を通り,到着しました。
![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ・小型コッペパン ・牛乳 ・イタリアンスパゲティ ・ほうれん草のソテー 『イタリアンスパゲティ』は、日本で生まれてた料理です。今回は、夏野菜の「ズッキーニ」と「ピーマン」を使っています。 オリーブオイルでにんにく・玉ねぎ・ベーコン・ホールトマト・ピーマン・ズッキーニを炒めて、トマトケチャップ・ウスターソース・塩・こしょう・しょうゆで調味して、茹でたスパゲティーを加えて仕上げました。 「ズッキーニ」は、見た目はきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。油と相性が良く、炒め物・揚げ物にすることが多いです。 『ほうれん草のソテー』は、ほうれん草・コーンを炒めて、塩・こしょう・醤油で調味して仕上げました。 子どもたちから、「『イタリアンスパゲティ』は、ズッキーニの味が美味しくて、スパゲティのソースに甘味があって美味しかったです。『ほうれん草のソテー』は、コーンの甘味があって美味しかったです。」と、感想をくれました。 将棋部
今日も雷が鳴るときもありましたが、地域指導者の先生方も、雨の中を来てくださいました。
先生方に、久しぶりにしっかり教えていただきました。先生のアドバイスをメモしながら対戦している子どもたちもいました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 算数科「図形の拡大と縮小」
形は同じだが,大きさが違う図形のことについて,学習をし始めました。これから,拡大と縮小について,理解を深めていきます。
![]() ![]() ![]() 6年生 理科「水溶液の性質」
水溶液の性質について,学習しました。前回にリトマス試験紙で調べた結果をもとに,身近な水溶液の性質について考えていきます。
![]() ![]() ![]() 5年生 国語科「物語のみりょくをみつけよう」
大造じいさんの残雪に対する見方の変化を読み取り,物語の魅力について,考えを深めています。
![]() ![]() |
|