![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:52 総数:867733 |
5年生 山の家(10)![]() ![]() ![]() とうとう出来上がりました。ご飯は少し焦げた班もありましたが、カレー、ハヤシライス、シチューは、じゃがいもがホクホクしていて人参も柔らかく、どの班もとても美味しくできました。他の班がつくったものもいただき、みんなとても大満足。「家のより美味しい。」「いや、やっぱり同じくらいかな。」と、お家の人を気遣った?ような声も聞こえてきました。 5年生 山の家(9)![]() ![]() ![]() 次々とかまどに火がつき始めました。すごい勢いで燃えているところもあれば、チョロチョロと燃えているところもあり、グループによっていろいろです。かまどの火に向けて必死にうちわをあおっています。暑いので、時に自分に向けてうちわをあおっている子どももいます。出来上がりまで、まだ少しかかりそうです。 5年生 山の家(8)![]() ![]() ![]() 5年生 山の家(7)![]() ![]() ![]() 野外炊事に取りかかりました。かまどの用意、食器洗い、食材切りなど、それぞれ分担して活動しています。チームワークの良さが問われます。人参は小さ目に切るようにという指示がありました。 5年 山の家 (6)![]() ![]() ![]() スコアオリエンテーリングが終わり、次は野外炊事を行います。 最初に所員の方のお話をしっかり聞き、注意点を確認しました。 さあ、今からカレー、ハヤシライス、シチューをみんなで協力してつくります。 出来上がりが楽しみです。 6年生 京都水族館出前授業(2)![]() ![]() ![]() 6年生 京都水族館出前授業(1)![]() ![]() ![]() 1年生 上手に歌えました!
1年生みんなで体育館に集合して,歌の練習をしました。最初は曲を知らない子も多く,少しずつ練習をしていきましたが,だんだんと体育館中に良い声が響くようになってきました。今日は暑い1日で,体育館も暑くて汗をかいていましたが,歌っているうちに楽しくなってきて,体もいっぱい動かしながら楽しく練習していました。
![]() ![]() 2年生 とびくらべ![]() ![]() 5年生 山の家(5)![]() ![]() ![]() スコアオリエンテーリングの開始です。グループで協力してポイントを探し、問題を解いてゴールを目指します。なかなかポイントが見つからず、とても苦労しているグループも。難易度が高い分、みんな必死に楽しく活動しています。 |
|