![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:52 総数:867722 |
5年 花背山の家 (20)![]() とうとう天狗杉山頂に到着しました。お昼を食べて疲れた体を休めています。 5年生 山の家(19)
11時15分
ヤッホーポイントを後にして、また頂上目指して歩き始めました。ある場所で所員の方が立ち止まり、イノシシやシカなどの獣が寄生虫などを洗いおとすお風呂場(ぬたば)についてお話をしていただきました。 ![]() 5年 花背山の家 (18)![]() ![]() 山の上から花背山の家宿舎に向かって「ヤッホー!」と叫びました。 すると、山の家から「ヤッホーと返ってきて、子ども達はびっくりしていました。 上の写真は、山の上から子ども達が叫ぶ様子、下の写真は、山の家からみんなのいる方向に向けて撮った写真です。 5年生 山の家(17)
10時20分
無事に寺山峠に到着しました。ここは左京区と右京区の境になっています。子ども達に疲れも見えますが、達成感も感じているようです。 写真のように杉の木にヒモがくくってあるのは、イノシシやシカなどが木の皮をめくらないためだそうです。 ![]() ![]() 5年生 山の家(16)![]() ![]() ![]() 出発から1時間がたち、登りの斜面もきつくなり疲れも見えてきました。上で待つ友達の応援を受け、重い足を進めています。 5年生 山の家(15)![]() ![]() ![]() 山登りの準備をして、さあ、頂上の天狗杉に向けて登山開始です。午後から少し天気が心配ですが、みんな元気に山の家を出発しました。 5年生 山の家(14)![]() ![]() ![]() 2日目の朝食の時間となりました。これからの山登りに向けて、しっかり食べてエネルギーをたくわえます。ミートボールが人気でしたが、意外とレンコンの天ぷらも密かに人気がありました。 5年 山の家 (13)![]() ![]() ![]() おはようございます。 とてもよい天気の朝を迎えました。 朝のつどいにみんな元気に集まりました。 京都一ラジオ体操の上手な?中山先生が、前で体操を一緒にしてくれました。 みんな一気に目が覚めて、今日も一日元気に活動できそうです。 5年生 山の家(12)![]() ![]() ![]() 1日目の振り返りをしました。全体で集まった後、係ごとに、そして班ごとに行いました。今日のめあて「Learn」が達成できたかどうか、しっかり振り返り、明日の活動につなぎます。この後は就寝準備をして、1日目が終わります。おやすみなさい。 5年 山の家 (11)![]() ![]() ![]() 食事の後は、後片付けタイム。 かまどの灰を掃いたり、鍋や食器を洗ったりしています。 鍋についたススはなかなか手強く、みんな一生懸命磨いています。 「次の学校が気持ちよく使えるよう、ピカピカにするぞ。」という意気込みがみんなの姿から伝わってきました。 この後、荷物整理をして、お風呂に入ります。みんな元気です。 |
|