![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:144 総数:712591 |
3校の絆![]() 今年は部員数の関係で東山泉小中学校と向島秀蓮小中学校と音羽中学校の3校の合同チームで参加しています。 チームワークと連携が大切なスポーツにおいて3校の合同というのは,一緒に練習する機会の少ない中で大変難しいものです。結果としては現在2連敗中ではあるのですが,3回の合同練習のみにしては,お互い声を掛けあい,助け合い臨んでいる姿に頼もしさも感じます。 「野球が好きだ!」「野球がしたい!」という共通の想いの中で,この先も頑張ってくれることを期待して応援していきたいと思います。 月輪学区敬老会
9月8日(日)吹奏楽部が月輪学区敬老会にお招きいただき,演奏をさせていただきました。たくさんのお客さんの前で,「やってみよう」[世界はあなたに笑いかけている」「川の流れのように」を演奏しました。「川の流れのように」の演奏中はみなさんに口ずさんでいただきながら,楽しいひと時を過ごすことができました。最後には,日曜日といえばこの曲!「笑点のテーマ」を演奏し,皆さんにたいへん喜んでいただきました。
![]() 中P支部親睦バレー大会![]() ![]() 本校は今年度当番校ということもあり,大会の準備,企画,運営にPTA本部全体で関わってもらい本日を迎えることができました。 9校17チームに参加していただき,勝負の中にも笑顔のあふれる良い大会となりました。 試合の結果については東山泉は少し残念だったのですが,運営に関しては一致団結!試合に出場する人もしない人もみんなで協力し,大会の成功に向けて協力いただいたことに感謝いたします。みなさんのおかげで無事素晴らしい大会にすることができました。例年閉会式後にみんなで行う記念撮影も,後片付けの忙しさの中でタイミングを逃してしまい申し訳ありませんでした。 参加いただいた皆さまありがとうございました。 また,朝早くからご苦労様でした。 科学センターにて・・・![]() 本校からも3名が参加し,午前中は落ち葉を利用したミニうちわ作りとプラネタリウムの鑑賞をおこないました。 午後からは展示学習を行い,特に展示学習ではいろいろな実験にチャレンジし興味深く学習していました。 笑顔でとても有意義な時間を過ごすことができました。 和装教室 7年生![]() 月輪夏祭り2019
「月輪夏祭り2019」が開催されました。日中は厳しい暑さでしたが,夕方になり少し雨も降ったのですが,涼しい風も吹くなかでお祭りを迎えることとなりました。。
日吉ケ丘高校のダンスパフォーマンスや吹奏楽部の演奏,東山泉小中学校からは金管バンド・吹奏楽部が演奏をし日頃の練習の成果を地域の方々に披露することができました。 PTA本部役員の方も「かき氷」を出店。大盛況で飛ぶように売れていました。 小さい子どもから大人,そしてお年寄りまでの笑顔があふれていて,楽しい声が響き渡るお祭りでした。 ![]() 2学期開始式(東学舎)![]() 学校は子どもたちの笑顔で元気な姿が似合います。1時間目の開始式では,夏休み中の部活動の表彰,教頭先生よりお話をしました。 2学期開始式(西学舎)![]() ![]() それぞれの教室にも元気な子どもたちの声が戻ってきました。 2校時に1年生から5年生までが体育館に集まり,「開始式」を行いました。 副校長先生のお話しや転入生の紹介がありました。 第6回 『五山の送り火 鑑賞の夕べ』
今年も「五山の送り火 鑑賞の夕べ」が大谷中学高等学校の屋上で行われました。京都五山の送り火は,ご先祖の霊をお送りするという精霊送りの意味を持つお盆の行事で,祇園祭とならんで京の夏を代表する行事のひとつです。
台風通過後で天候が心配されましたが,約700名の地域の方々にお集まりいただきました。屋上では心地よい風が吹き,よきひと時を過ごすことができました。地域の方々からは「今年も見ることができて良かったです。来年も楽しみです。」「家族の恒例行事になりました。」等の感想をいただきました。 鑑賞前に「楽しいお話」をしていただいた大谷中高の飯山校長先生をはじめ,早い時間から準備いただいた大谷中学高等学校の教職員の方々,お手伝いいただいたボランティアサークル「ハレジャ」のみなさん,本当にありがとうございました。 ![]() 五山の送り火鑑賞の夕べ&学習会
大谷中学高等学校との共同企画の「第6回五山の送り火 鑑賞の夕べ」が今年も16日(金)に開催されます。
15時より「夏休みの宿題を大谷高校でやろう!」のイベントで,ボランティアクラブのハレジャのみなさんが東山泉の児童生徒の夏休みの宿題のお手伝いをしてくださいます。19時からは「くじ引き・ヨーヨーつり・お楽しみゲーム」,19時20分からは大谷中学高等学校学校長の飯山校長先生より「楽しいお話」があります。 20時からの点火に向けて19時頃より大谷中学高等学校の屋上を開放していただき鑑賞会を行います。大谷中学高等学校の屋上で,五山の送り火を観賞しながら夕涼みをしてみてはどうでしょうか。ぜひお越しください。事前の申し込みなどは必要ありません。 ![]() |
|