京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:39
総数:629226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

5年 体育科

 5年生は,体育科の学習で「マット運動」に取り組んでいます。ねらい1では自分の今できる技で連続技や組み合わせ技に,ねらい2では新しい技を習得できるように,それぞれ挑戦しています。1時間ごとにできるようになっていくのを実感しながら楽しんで取り組んでいます。そして,このマット運動の動きではこれから挑戦していく運動会での組体操にもつながっていますので,さらにがんばってほしいと思います。
 また,運動会に向けて100m走のタイムも計測しました。自分の記録を更新してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3くみ お話クイズ

画像1
画像2
お話クイズをしました。
紙芝居を聞き,登場人物やどんなことをしたのかを考えてこたえました。


6年生 修学自然教室 No.4

画像1
画像2
画像3
バスレク中です。
3ヒントクイズやカラオケ大会で盛り上がっています。
今日、誕生日の人がいたのでみんなで、「ハッピーバースデー」を歌ってお祝いしました。

6年生 修学自然教室 No.3

画像1
画像2
画像3
お弁当を食べた後に海岸で遊んでいます。

6年生 修学自然教室 No.2

画像1
画像2
画像3
バスの中では映画鑑賞などをして過ごしました。

今からおべんとうタイムです。

おいしそうに食べています。

6年生 修学自然教室 No.1

画像1
画像2
画像3
6年生は今日から修学自然教室に行きます。
元気に出発しました。

5年生 社会科

画像1
魚がみんなのもとにどのようにして届くのかを学習しました。
漁港から私たちのもとに届くまでには、様々な人の働きがあることを知りました。

4年生 算数科

画像1
画像2
どんな計算で計算すればよいかをみんなで考えました。
9月は小数と整数の掛け算や割り算も学習します。

1年生 食育

画像1
画像2
まほうの食べ方について栄養教諭の中西先生先生といっしょに学習しました。
苦手な食べ物でも毎回、少しずつ挑戦することで食べられるようになることを知りました。

2年生 運動会の練習

画像1
画像2
運動会のダンスの練習をしています。

本番まで、猛練習です!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp