京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up75
昨日:80
総数:431113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝晩の気温差に負けないよう、しっかり睡眠、元気に運動しましょう!

5年 自由研究発表会

自由研究で調べたことや作ったものについて発表しました。
それぞれに自分が決めたテーマで研究を進めました。いろいろな工夫があって,楽しい発表会になりました。
画像1
画像2
画像3

1年体育 50m走

1年生にとっては小学校で初めての運動会です。今日は50m走のタイムを計りました。「よーい,ドン!」の合図でスタートする練習もしました。どの子も力いっぱい走っていました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 植物の実や種子のでき方

理科では植物の実や種子のでき方を勉強しています。
花を解体し、虫眼鏡で詳しく観察すると様々な発見がありました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 カタカナの書き方

2学期からカタカナの練習が始まりました。指で書き順を確かめながら,正確に書く練習をしました。
画像1
画像2

6年体育 組体操

組体操の練習が始まりました。今日は「サボテン」という技の練習をしました。マットの上でお互いに支えながら,安全に気を付けて練習をしました。
画像1
画像2
画像3

2年音楽 ドレミのうた

「ドレミのうた」を音の高さを意識しながら歌いました。「ド」を歌うときは,「ド」の担当の列の子どもが立って歌います。リズムにのって楽しく歌うことができました。
画像1
画像2

1年生の花壇

1年生の花壇のひまわりの花が咲きました。下のほうにはマリーゴールドの花も咲いています。
画像1

4年 運動会練習

画像1
画像2
4年生の運動会練習が始まりました。今日は体育館で先生のお手本をよく見ながら,一緒に踊りました。2時間の練習で,もう1曲覚えたみたいですよ!

1年 身体計測

画像1
画像2
画像3
9月の身体計測がありました。最初に保健室の先生から,「かんたんなけがのてあて」の仕方についてのお話がありました。
その後,身長と体重を測りました。夏休みの間に心も体も成長したかな。

6年体育 100m走

6年生は100m走のタイムを計りました。今後の体育は組体操の練習を行うので,最初で最後の計測です。暑い中,一生懸命走りましたね。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/13 わかば学級 科学センター学習 ALT
9/14 土曜学習
9/17 フッ化物洗口 小中あいさつ運動 運動会全校練習
9/18 4年みさきの家説明会 運動会全校練習
9/19 運動会予行練習(予備日)
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp