京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up17
昨日:53
総数:260438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

花背山の家より

いよいよ花背山の家とのお別れ・退所式を迎えました。
4日間一緒に頑張った仲間達・山の家の先生たち・学校の先生たち,そして,花背の豊かな自然への感謝の気持ちを大切にしましょう。
バスは14時05分に花背山の家を出発しました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家より

花背山の家での活動も予定通りに終え,最後の振り返りをしています。
それぞれ,どんなことを心に刻んだのでしょうか?
この後,退所式を終え,朱六校を向かいます。
画像1
画像2

花背山の家より

9月5日(火)花背焼が少し早く終わったので、館内ラリーを行いました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家より

9月5日(木)花背焼の続き
画像1
画像2
画像3

花脊山の家より

9月5日(木)花背焼のつづき。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家より

9月5日(火)4日目の朝の活動は、花背焼きです。
粘土をこねて、おもいおもいに作陶します。すべて手びねりで行います。
作品は釉薬をかけ、焼き上げてもらい、3か月語句らに朱六省へ届くそうです。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家より

9月5日(木)最終日
使った宿舎に感謝の気持ちも込め、「来た時よりも美しく」をモットーに、掃除をします。

画像1
画像2
画像3

花背山の家より

9月5日(木)朝食の時間です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家より 最終日です。

9月5日(木)
おはようございます。
花背山の家学習最終日の朝です。
この日の朝のつどいは、朱雀第二小、朱雀第六小、朱雀第八小、松尾小の四校合同で行いました。それぞれの小学校の学校紹介もあり、本校からも各グループの班長さんが朱六小の紹介をしました。
山の家での最終日が始まります。
画像1

花背山の家より

9月4日(火)本日のふりかえりを各グループでしています。
明日は最後の1日です。今までに過ごした3日間をふりかえりつつ、最後の1日をしっかり過ごしてください。
キャンプファイヤーを終えて、何か充実した、そして満足した時間を過ごすと、大人も子どもも、何かしら表情も輝いてくるというか、まとう雰囲気が変わるものです。子どもたちを見ていて、今そのようなことを感じました。


さて夜も更けてまいりました。
本日も朱六小ホームページにお付合いいただきありがとうございました。
本日の更新もここまでとさせていただきます。
明日再開いたしますので、よろしくお願いいたします。
おやすみなさい。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日
9/17 学校安全日 放課後まなび教室
9/18 参観日5限 懇談会 ALT来校 部活動(卓球・音楽)
9/19 クラブ活動6限 フッ化物洗口 放課後まなび教室

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp