京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up13
昨日:128
総数:819181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年 若狭宿泊学習 No.24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよクライマックスのキャンプファイヤー,火の神の登場です!
 みんなで歌ったり踊ったり,ゲームをしたり…。5年生の絆がさらに深まる瞬間です。
 3日間の思い出と最終日への決意を胸に,5年生の子どもたちは楽しんでいます!
 今日のホームページの更新はこれで最後となります。また明日の様子もアップしていきます。
 いよいよ5年生は明日が最終日です。たくましく成長した姿をどうぞ楽しみに待ってあげていただきたいと思います。
 今日もたくさんの方にご覧いただきありがとうございました。

5年 若狭宿泊学習 No.23

画像1 画像1
画像2 画像2
 若狭で食べる最後の夕食。。。
 この後は,宿泊学習のクライマックス「キャンプファイヤー」です。どんな盛り上がりが見られるのか,楽しみです!

6年 校内授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年4組で,校内授業研究会が行われました。「My Summer Vacation」という単元で,夏休みに行ったところや,食べたものを発表する時間でした。
 「I went to〜.」「I ate ice-cream.」などを,2人組で交流し合いました。少しずつ自分の力で英語が話せるようになってきている子どもたちです。これからもがんばって学習を進めてほしいと思います。

5年 若狭宿泊学習 No.22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日目の午後,若狭の海をバックに学年みんなで写真撮影!

5年 若狭宿泊学習 No.21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが楽しみにしていた「カッター」体験が,無情にも強風のために実施できなくなりました。
 その代わりに,スポーツをしたり,キャンプファイヤーの練習をしたりして,有意義な時間を過ごしているようです。今夜は若狭で友達と過ごす最後の夜。きっとキャンプファイヤーも思い出に残るものになることでしょう。

5年 若狭宿泊学習 No.20

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前の活動を終えての,昼食タイムの様子です。

5年 若狭宿泊学習 No.19

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日目,午前中の活動の様子です。この活動をもって,グループで分かれての5種類の活動が全て達成です。

5年 若狭宿泊学習 No.18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食の様子です。みんなしっかり食べているようです。今日の午前中は,昨日の活動の続きがあります。そして午後からはカッター体験。今日も楽しみな活動が続きます!

5年 若狭宿泊学習 No.17

 おはようございます。5年生は3日目の朝を迎えました。みんな元気に朝の集いに参加していました。
画像1 画像1

5年 若狭宿泊学習 No.16

画像1 画像1
画像2 画像2
 ナイトハイキングのテーマは「魔王をさがせ!」です。夜道をグループで歩くその先には魔王が…。
 そんな楽しいハイキングを最後に,今日のホームページを終了させていただきます。2日目もみんな元気に活動できたとのことです。
 今日もたくさんの閲覧ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 5年 若狭海の家宿泊学習会3
生徒会選挙活動期間2
9年 学年体育3(6限)
前期過程 1・2・3・4の授業
9/13 5年 若狭海の家宿泊学習会4
生徒会選挙活動期間3
6年 演劇鑑賞会(午前)
7年 学年体育3(6限)
9/16 敬老の日
9/17 生徒会選挙活動期間4
生徒会選挙リハーサル・準備(放課後)
保健・安全の日
9/18 生徒会本部役員選挙(5,6限)
第5回選挙管理委員会
検尿1
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp