京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:53
総数:497664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 サツマイモの苗植え1

画像1
画像2
地域の方にお話を聞いてから,サツマイモの苗を植えました。4くみのはたけでも植えている子どもたち。「やったことある!」と張り切っていました。

生活科〜ぐんぐんそだて さつまいもの苗植え8〜

画像1
画像2
 おいしいさつまいもにするためには,土のかけ方や水やりの仕方もコツがあります。教えてくださってありがとうございました。

生活科〜ぐんぐんそだて さつまいもの苗植え8〜

画像1
画像2
 土はふわふわです。穴をほって苗を植えました。

生活科〜ぐんぐんそだて さつまいもの苗植え7〜

画像1
画像2
 雑草が生えてこないために黒いシートがあるんだね。

生活科〜ぐんぐんそだて さつまいもの苗植え6〜

画像1
画像2
 本当にお芋ができるのかなあ。

生活科〜ぐんぐんそだて さつまいもの苗植え5〜

画像1
画像2
 みんなで植えるとすごい数のさつまいもです。

生活科〜ぐんぐんそだて さつまいもの苗植え4〜

画像1
画像2
 苗は寝かせるように植えます。地域の方が優しく教えてくれました。

生活科〜ぐんぐんそだて さつまいもの苗植え3〜

画像1
画像2
 ふわふわの土の中でたくさんのさつまいもができますように。

生活科〜ぐんぐんそだて さつまいもの苗植え2〜

 おいしいさつまいもになりますように。苗が太陽の方に上手に向くことができるように土でまくらを作ります。苗は同じ向きに植えます。
画像1
画像2

生活科〜ぐんぐんそだて さつまいもの苗植え1〜

 生活科の学習で,さつまいもの苗植えをしました。地域の皆様のご協力のもと,たくさんのさつまいもの苗を植えることができました。秋の収穫が楽しみです。
 どのように苗を植えるのか,どこに芋ができるのか教えてもらいました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp