京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:90
総数:677194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部「ぞうけいあそび」〜コロコロアートをしよう〜(1)

 小学部の「ぞうけいあそび」の学習では,各自が買い物学習等で使う『マイバック』を作りをしました。スポンジや素手はもちろん,スーパーボールをはじめ様々な大きさのボールに絵具を付けて転がしたり,ボールを上から落としたり,みんなイキイキと活動し始めました。中には鈴や光るボールを使い,感覚も生かした学習に取り組む児童もいました。自分でボール等を転がすことが難しくてもカゴ等を揺らしてボールを転がし,各自独創的な絵柄が出来上がりました。
画像1
画像2

小学部「ぞうけいあそび」〜コロコロアートをしよう〜(2)

 出来上がった『マイバック』をみんな誇らしげに見せ合い「次はこれを持ってお買い物に行くぞ〜!」と次の学習が待ちきれない様子でした。終わりのあいさつでも『マイバック』を離さず,めいいっぱいアートを楽しんだ学習でした。
画像1
画像2

選書会をおこないました。

本日12:45より,会議室にて選書会をおこないました。児童生徒たちが,本校ひかりの森図書館に「おいてほしい」と思う本を2冊選び,付箋をはりつけました。子どもたちは会議室に置かれたたくさんの本に,興味津々の様子でした。
画像1
画像2
画像3

中学部メンテナンスC

中学部メンテナンスCでは,ローズやフローラルなどいろいろな匂いの芳香剤作りをしています。リフレッシュしたい時や臭いで困っている方に芳香剤を提供してくれるということで,今日は職員室まで依頼の募集に来てくれました。生徒たちがやってくると,フローラルの香りが職員室中に広がり,気持ちが安らぎました。
画像1

6月あいさつ運動

今月もあいさつ運動を3・4・5日の3日間で取り組んでいます。
生徒会本部役員の生徒たちの元気な挨拶と笑顔で,東総合の子どもたちを出迎えてくれています。
画像1

普通救命講習 2回目を行いました。

今年度第2回目の普通救命講習行いました。先週に引き続き,山科消防署の方々に来ていただきました。最初に「応急手当の重要性」や「感染防止」などについて,お話をいただき,その後AEDを使った心肺蘇生法の手技をグループごとに体験しました。
画像1
画像2
画像3

大塚児童館との交流(農園)

6月3日(月)13:30より,大塚児童館に通う児童たちが代休日を利用して,本校の農園で玉ねぎ畝の草抜きをおこないました。次回大塚児童館とは,玉ねぎの収穫を通して交流を行ないます。子どもたちは,次回の収穫時に気持ちよく収穫ができるようにと,額に汗をにじませながら一生懸命草を抜いてくれていました。
画像1
画像2

高等部ワークスタディ 「食品加工」

ワークスタディ「食品加工」では,焼き菓子を作っています。今日はクッキーをレシピに従って,材料を計量,混ぜるなど正確に丁寧に作業を進めていきます。昼頃にはクッキーの焼ける甘くおいしそうな匂いが廊下にまで香っていました。
画像1

高等部ワークスタディ 「木工」

ワークスタディ「木工」では,ガーデンフェンスづくりにも取り組んでいます。
組み合わせの終わった製品の仕上作業として,刷毛を使って一つ一つ丁寧に塗り上げていきます。
この製品は1つ100円で販売しておりますので,ワーク製品の販売時に,ぜひお買い求めください!
画像1
画像2

高等部ワークスタディ 「環境園芸」

グラウンドの芝生は,ここ数日天気に恵まれ,ぐんぐん成長しています。
本日の快晴の中,高等部のワークスタディの環境園芸で芝刈り作業に取り組んでくれました。
芝生メンテナンスのため,約2週に1回の芝刈り作業が必要ですが,今後も生徒たちも協力しながら取り組んでいきます。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp