【1・2年生】本日の下校について
14時45分現在,雷が発生しているため,児童の安全を最優先に考え,1,2年生は下校せず,学校に待機しています。雷がおさまり次第,下校させますので,その際にはメールにてお知らせをします。.
【お知らせ】 2019-09-11 14:46 up!
避難訓練がありました!
今日,学校に不審者が学校に侵したという設定で,避難訓練を行いました。児童は,不審者が侵入してきたことを知らせる放送を聞いた後,担任の先生方の指示をよく聞き,次の指示が入るまで,静かに待つことができました。
学校では,不審者が学校へ侵入しないように校門に鍵をかけたり,大人の方が学校へ来る際には名札を着用していただいたりしてします。
学校では引き続き,子どもたちの安全を守るために,不審者対策を行っていきます。
保護者の皆様,今後とも名札の着用にご協力をお願い致します。
【学校の様子】 2019-09-11 10:28 up!
【緊急】本日の部活動(サッカー・卓球)及び放課後の運動場開放中止のお知らせ
環境省の熱中症予防情報サイトにおける暑さ指数(WBGT)が「厳重警戒」に達しました。今後も気温が上昇し,「危険」領域に達する可能性があるとの予報が出ています。
そこで,児童の安全を最優先に考え,本日の部活動(サッカー・卓球)及び放課後の運動場開放を中止します。よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2019-09-10 12:28 up!
9/6(金)
今日の給食は「ごはん,牛乳,夏野菜のかきあげ,かみなりこんにゃく,赤だし」でした。
【今日の給食】 2019-09-06 13:44 up!
9/5(木)
今日の給食は「麦ごはん,牛乳,鶏肉と野菜の煮つけ,もやしの煮びたし,みかんセリー」でした。
【今日の給食】 2019-09-06 13:41 up!
6くみ かずをあわせる
1年生の算数の学習では,引いたカードに書かれている「もの」の数分だけ数図ブロックを置く勉強をしています。
ケーキは1つ,アイスは4つ……
「いーち,にー,さーん」
嬉しそうに数えながらブロックを並べている姿が微笑ましいです。
さて,サッカーボールはいくつあるかな?
【6くみ】 2019-09-06 13:33 up!
令和元年度 就学時健康診断
令和2年度入学児童対象「就学時健康診断」を下記の日程で行います。
〇日時 令和元年11月21日(木) 午後2時 受付開始予定
〇会場 勧修小学校
☆詳細は後日お知らせします。
【学校行事】 2019-09-06 13:32 up!
9/4(水)
今日の給食は「ごはん,牛乳,きつね丼(具),かまぼこと小松菜のいためもの,豚汁」でした。
【今日の給食】 2019-09-05 09:56 up!
9/2(月)
今日の給食は「麦ごはん,牛乳,なま節のしょうが煮,ひじきの煮つけ,すまし汁」でした。
【今日の給食】 2019-09-05 09:55 up!
6くみ 月ってすごい!
来週の育成学級科学センター学習に向けて「月」について調べました。
はじめは「凍った地球?」といった面白い着眼点を持つ子もいました。
そのあと,いろいろな月の写真を見て
・「月」はいろいろな形に姿をかえること
・「月」は色が変わって見えるときがあること
の2つを学びました。
最後に,お気に入りの月を描きました。
月ってふしぎ! おうちでも夜空を見て観察してみてね。
【6くみ】 2019-09-05 09:35 up!