身体計測【6年】
夏休み後の身体計測がありました。身長体重共に,順調に伸びていました。
保健の先生には,秋の熱中症の怖さを教えてもらいました。
【6年】 2019-09-11 19:38 up!
体育(6年生)
初めて「波」を練習してみました。
1回目なのに,とってもきれいな波ができていて,子どもたちも驚いていました。
今までの練習したことを組み合わせたり,隊形を決めたりして
来週には,運動場で練習をしたいと思っています。
【6年】 2019-09-11 19:38 up!
未来をよりよくあるために【6年】
未来をよりよくなるためにどうしていくことが大切かの意見文を書いています。
自分の意見の根拠となる事例を挙げながら書いています。
どんな意見文が出来上がるか楽しみです。
【6年】 2019-09-11 19:37 up!
掃除頑張っています【6年】
【6年】 2019-09-11 19:37 up!
5年図工「お話の絵」
走っている姿ってどうやってかくの。影ってどのくらいできるのだろう。実際にカメラを構えて写真をとって,イメージを膨らませました。
【5年】 2019-09-11 19:37 up!
5年給食「みんな大好きカレーライス」
昨日の給食はカレーライスでした。食缶に余っているカレーライスには長蛇の列ができました。いつもモリモリ食べています。
【5年】 2019-09-11 19:36 up!
5年 スポーツフェスティバル練習
学年競技の3人4脚をしました。息を合わせて,早く走るまでの道のりは長くなりそうです。しばらくは「痛い痛い痛い」「もっと,息を合わせよ」という声が聞こえてきそうです。
【5年】 2019-09-11 19:35 up!
計算をしながら
算数では,「パズルゲーム」をしています。計算問題ができたら,パズルのピースをもらいます。それぞれが集めたピースを合わせると1枚の絵が完成します。みんなで絵を完成させようと,すばやく正確に計算問題に取り組んでいます。
【ひまわり学級】 2019-09-06 18:34 up!
自由参観2(6年生)
体育では,たくさんの保護者の方に来ていただきました。
スポーツフェスティバルの練習を今日も行いました。
少しずつ完成に近づいてきています。
今日は,音楽に合わせて手の動きを練習したり,移動の仕方を練習しました。
【6年】 2019-09-06 18:33 up!
自由参観(6年生)
薬物乱用防止教室
今日の5時間目は,学級活動で1組と2組と一緒に学習しました。
薬物は1回でも使ってしまうと乱用になるということや,
甘い言葉で誘われてくるということ,
薬物による影響などについて,学習しました。
万が一,薬物を使用するように誘われた時にどうやって断るのか,その練習もしてみました。
【6年】 2019-09-06 18:33 up!