京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up9
昨日:83
総数:908269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

第1回ジョイントプログラム

画像1
画像2
第1回ジョイントプログラムがありました。3年生から受けてきたプレジョイントプログラムに続く確かめテストです。5年生6年生とジョイントプログラムを受け,中学校でも引き続き行います。小学校から中学校への学力を連続的に確認し,得意な分野を伸ばし苦手な分野をなくしていけたらと思います。
子どもたちは夏休み中におさらいをし,この日真剣な姿勢で受けていました。結果を見て終わりにせず,冬に行う第2回ジョイントプログラムを意識して,日頃の学習を進めていってほしいと思います。

係活動

画像1画像2画像3
2学期になって,新しく係活動を決めました。

1学期の活動もふりかえりながら,2学期もクラスのために活動してくれるといいなと思っています。

身体計測をしました

画像1
5年生になって2回目の身体計測をしました。

身長と体重を測る前に,睡眠の大切さについて養護教諭の先生からお話をしていただきました。夜はしっかり寝て,頭も体も休めてほしいと思います。

委員会活動

画像1画像2画像3
2学期最初の委員会活動。
新聞を作成したり,苗を植えたり高学年が協力していました。
運動委員会は,体育倉庫の整理をしていました。
運動会の練習も倉庫が片付いていると準備や片付けがしやすいですね。

園芸委員会!

画像1
画像2
画像3
 2学期最初の園芸委員会でした! 1学期の最後に挿し木をしておいた紫陽花を植えたり,こぼれ種からの苗を植えたりしました!今日はプランターに植え直しました。てきぱきと活動したのではやく終ることができました。

4年 火事をふせぐ

画像1画像2
班ごとにわかれて,教室や職員室などを探検し,調べた結果を学校の地図にまとめていきました。

4年 火事をふせぐ

画像1画像2
社会科「火事をふせぐ」の学習で,学校のなかにある消火や防火などにかかわる設備を調べました。

4年 わたしたちの体と運動

画像1画像2
友だちの腕と自分の腕の長さを比べたり,実際に体を動かしたりしながら,体の仕組みについて考えていきました。

4年 わたしたちの体と運動

画像1画像2
理科「わたしたちの体と運動」の学習で,人の体のなかにある体を動かす仕組みについて考えました。

たてわり遊びの計画

来週にたてわり遊びがあります。
みんなに楽しんでもらえるように計画を立てています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp