![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:251563 |
科学センターに行ってきました
科学センター学習に行ってきました。
実験室での学習や展示学習などとても楽しんでいる様子でした。生き物に触れたり,空気砲をしてみたりとなかなかできない経験がたくさんできました。 ![]() ![]() ![]() 算数コーナー
職員室前に「算数コーナー」を設置しています。
1L入る入れ物はどれかな? ということで,「かさ」の感覚を身に付けてもらいたいと思っています。 ![]() ![]() 山科川クリーンキャンペーン
9月7日(土)午前9時より,小栗栖地域生徒指導連絡協議会主催の「山科川クリーンキャンペーン」を実施いたしました。
小栗栖中学校・小栗栖宮山小学校・石田小学校・小栗栖小学校から多数ご参加いただきました。小栗栖小学校から子ども達をはじめ保護者の方々,各種団体の方々,地域の方々が多数ご参加いただきました。 山科川一斉清掃活動を地域の方々で行い,ゴミ一つない山科川になりました。 この活動を通して,自分たちの街を地域みんなで美しくしていく意識につながったのではないかと思います。 ご参加いただいた方々,本当にありがとうございました。 お疲れ様でした。 ![]() ![]() よさこいソーラン!![]() ![]() ![]() 「よさこいソーラン」を6年生に教えてもらいました! 鳴子を使っての踊りは1年生には少し難しかったようですが、 6年生のお兄さん・お姉さんの姿を熱心に真似しようと がんばっている姿が素晴らしかったです! ありがとう6年生!! 4・5年生 長期宿泊学習![]() 活動の様子は,こちらのカテゴリにて随時更新しますので是非,ご覧ください。 2学期スタートの一週間!!![]() ![]() ![]() 久しぶりに友達に会えて,みんなとても嬉しそうな表情! 夏休みの思い出発表会をして,楽しかったことを友達に伝えました。 火曜日からは通常の学習が始まり,いつもの学校のリズムを取り戻したようです。 2学期も元気いっぱい頑張ってほしいと思います。 ジョイントプログラム
4〜6年生が京都市統一テスト「ジョイントプログラム」に挑戦しています。自分の実力を発揮するため,どの学級も落ち着いた雰囲気でテストに臨むことができています。
![]() 海の家に向かって
4,5年生の長期宿泊学習が近づいてきました。
事前学習,打ち合せをしながら,気持ちを高めています。 テーマソング「友達の唄」も元気よく歌っていました。 ![]() ![]() 食に関する指導がありました!![]() ![]() 自分たちが食べるまでにたくさんの方が関わっていることを知り、 粗末にせず感謝の気持ちをもつことが大事だということに気付いていました。 【3年】メジャーを使って色々な長さを測りました。![]() ![]() ![]() 「ロッカーの長さは?」 「教室の縦の長さは?」 「ろうかの長さは?」 「運動場に出て色々測りたい!」 楽しそうに学習していました。 |
|