お手本になっています。
練習をする中でいい動きをしている子には,舞台の上でお手本をしてもらっています。それを見ている子どもたちもどんどん上達しています。
【3年】 2019-09-05 17:54 up!
力を出し切る
練習の最後にはいつも練習したことを通して踊ります。練習の最後ですからしんどさがピークに達しています。その中でも最後の力をふり絞って頑張る子どもたちの姿はとっても素敵です。
【3年】 2019-09-05 16:27 up!
みさきの家だより 2日目
野外炊事までの空いた時間を芝生広場で過ごしました。広い芝生で遊ぶのは楽しいです。
【4年】 2019-09-05 16:23 up!
行進とダンス!
6年生は1度練習したことをすぐに覚えて形にしています。去年の経験が生きていますね。
【6年】 2019-09-05 16:22 up!
行進とダンス!
【5年】 2019-09-05 16:22 up!
ダンス練習!
放課後にダンスの練習をしています。はじめは,ゆっくりなテンポで踊っていましたが,しばらくすると,すっかり曲のスピードに合わせて踊れるようになっていました。
【6年】 2019-09-05 16:22 up!
100m走のはずが…
6時間目は100m走のタイムを測る予定でしたが,雷が鳴り始めたので,教室に戻ってダンス練習をしました。写真は,雲の動きがとても速かったのでみんなで観察しているところです。
【5年】 2019-09-05 16:21 up!
帰りの会!
帰りの会で,お互いにほめ合っています。友だちならではのほめ言葉もあり,こちらも学ばせてもらっています。
【5年】 2019-09-05 16:21 up!
みさきの家だより 2日目
昼食を終え,おうちの人へのおたよりタイムです。どんな内容を書いているのでしょう。楽しかったこと,家族に会いたくなったこと・・・今の気持ちをしっかり文章にしています。
【4年】 2019-09-05 13:02 up!
みさきの家だより 2日目
昼食です。しっかり食べて昼からの活動に備えます。なんと昼食のときに、深谷水道にエイが姿を現しました。子どもたちは大喜びです。
【4年】 2019-09-05 12:58 up!