![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:11 総数:172661 |
長期宿泊学習に出発しました!!
7月26日(金)
梅雨が明け,夏本番になりました。 今日から,4・5年生の「国立若狭湾青少年自然の家」での 長期宿泊学習が始まりました。 朝,全員で出発式をし,若狭に向けて元気に出発しました。 「みんなが楽しかったと思える4日間にするために, 一人一人が考えて行動していこう」とお話がありました。 みんな,暑さに負けず,自然の家での活動を楽しんできてくださいね! ![]() ![]() ![]() 夏休みの部活動![]() ![]() 全市交流会に向けて,活動しました。 写真はバスケットボールの活動風景ですが, 卓球も練習を行っています。 短い時間に集中して,取り組むようにしています。 水分補給も,頻繁に行いました。 夕焼けコンサートに向けて![]() ![]() ![]() 八瀬ふれあい祭の夕焼けコンサートに向けて, 金管合奏や合唱の練習を行いました。 1年生 はじめての夏休み![]() 1年生 生活科「なつだ,とびだそう」![]() ![]() ![]() 1年生 音楽集会![]() 今日の給食 旬のピーマン![]() ![]() 今日の献立は,麦ごはん,牛乳,プリプリ中華いため,とうふと青菜のスープです。 今日のプリプリ中華いためには,ピーマンが入っています。 ピーマンは,独特の苦みが苦手と感じる子どもがいますが, いろいろな野菜や肉と一緒に調理した給食で,食べ慣れておいしく感じるようになります。 ピーマンには,血液の流れをよくする効果があると言われており,大切な夏野菜です。 夏休みには,旬の夏野菜を味わってほしいですね。 音楽集会![]() ![]() ![]() 八瀬小学校は,音楽あふれる学校として,朝の会で毎月の歌を歌っています。 今朝の音楽集会では,「はじめの一歩」という歌を全校で歌いました。 歌詞の意味を大切にして歌うようにすると,歌声がより深まりました。 朝の登校 頂いた傘を使って![]() ![]() 今朝の登校風景です。 八瀬安全会・PTAから頂いた傘をさして,登校しています。 やや薄暗い雨の日に,蛍光色が目立っていて,いいですね。 八瀬安全会・PTAの皆様,ありがとうございました。 これからも,子どもたちが安全に登校できますように。 図工「すみで すみか」 スクラッチを使って その2![]() ![]() ![]() お気に入りのすみっこが出来上がったようです。 |
|