![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:79 総数:598778 |
授業参観〜5年生編〜
5年生の授業参観は総合的な学習の時間です。
「どれかを選ばないといけないとき,大切なことについて考えよう。」というめあてで学習を進めました。 ![]() ![]() ![]() 授業参観〜4年生編〜
4年生の授業参観は保健の授業です。
「体の成長について考えよう。」というめあてで学習を進めました。 ![]() ![]() ![]() 授業参観〜2年生編〜
2年生の授業参観は国語科です。
「ことばあそびをしよう。」というめあてで学習を進めました。 ![]() ![]() ![]() 授業参観〜6年生編〜
6年生の授業参観は国語です。
「熟語の成り立ちについて考えよう。」をめあてに学習を進めました。 ![]() 授業参観〜3年生編〜
3年生の授業参観は社会です。
「さまざまな品物はどこから運ばれてくるのか調べてみよう。」をめあてに学習を進めました。 ![]() 授業参観〜1年生編〜
1年生の授業参観は国語です。
「ことばみつけ」の学習をしました。 ![]() 授業参観〜おおぞら学級編〜
おおぞら学級の授業参観は『もんだいに チャレンジ』です。
「はやく こたえよう。」をめあてに学習を進めました。 ![]() より速く! より正確に!!
この言葉は,算数において大事な要素なのですが,今回は「なわとび(かけ足とび)」です。
3年生が,チャレンジ走(運動会にて行う)の為の練習をしていました。 ![]() ![]() それぞれの課題に向かって・・・
「時間と時刻」の違いなど,それぞれの算数の課題解決に向かって一生懸命考えていました。
![]() ![]() ![]() 掲示委員会![]() ![]() ![]() この他に,夏休みの成果物が様々なところに掲示されていますので,5日(木)の授業参観・懇談会で是非ご覧ください。 |
|