![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:25 総数:172441 |
プログラミング教育研修会 その2![]() ![]() ![]() 記録カードの付け足し,絵の拡大などの方法を使って, 伝えたいことが,分かりやすくなるように工夫していました。 プログラミング教育研修会 その1![]() ![]() ![]() 1年生は,生活科「おおきくなあれ わたしの はな」の学習で, アサガオのひみつニュースをつくっています。 今日は,それぞれの見つけたひみつを, もっとわかりやすく伝えるためには, どのようにすればよいのか,考えました。 令和2年度 就学時健康診断の実施について
令和2年度 新入学児童の就学時健康診断は,
令和元年11月20日(水)午後から 実施します。 ご予定をお願いします。 1年生 国語「ゆうやけ」![]() ![]() ![]() 赦免地踊り 練習会
9月8日(日)
昨日に続き今日は4回目の練習会です。 1曲を初めから最後まで通して 踊れるようになりました。 まだまだ細かいところは練習でそろえていきますが, まずは1曲,流れが分かりました。 次回は,もう1曲の「手ぬぐい」を使った踊りに 入るそうです。 ![]() ![]() ![]() 赦免地踊りの練習会
9月7日(日)
8月下旬から始まった「赦免地踊り」の練習会。 今日で3回目です。 朝早くから,踊り子たちが練習に集まってきました。 5年生は去年を思い出しながら, 4年生は戸惑いながらも真剣に 練習に取り組んでいました。 難しい踊りですが,頑張ってくださいね。 地域の皆さんが楽しみにしています!! ![]() ![]() ![]() 2年生 国語 ことばあそびをしよう![]() ![]() ![]() 教科書の例をもとに,折り句のおもしろさを知り, 自分でもつくってみました。 なかなか楽しい折り句ができましたよ。 4年生 書写![]() 毛筆書写で,結びの筆づかいを学習しています。 ひらがなで,「はす」と書きました。 中間休みに scratch![]() ![]() ![]() 今日の中間休みにも,自ら進んでコンピュータを操作する姿がありました。 新たなscratchの作品作りに取り組む人や, 国語の学習に関連することを調べようとしている人など, 子どもたちにとって学校生活でのコンピュータの存在が 日常的なものになりつつあります。 プログラミング教育 1年生 生活科 その2![]() ![]() ![]() 今回は,成長の様子を記録した観察カードをもとに, パワーポイントを使って, 「アサガオのひみつニュース」をつくります。 一人一人の見つけたアサガオのひみつが, みんなにうまく伝わりますように。 |
|