京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up14
昨日:71
総数:641678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

土曜学習会

 9月7日(土) 朝9時より総括テスト3に向けての「土曜学習会」を実施しています。今日も蒸し暑く気温も上がってきましたが,登校してきた生徒たちは,自分の課題に一生懸命取り組んでいます。がんばってください。
画像1
画像2
画像3

9月全校集会

 6限に9月の全校集会を体育館で行いました。校歌斉唱の後,生徒会サミットの報告,学校祭スローガンの発表,合唱コンクールの曲名,指揮者,伴奏者の紹介,四条の日の呼びかけ,合唱コンクールに向けての心得のお話がありました。

 (学校祭スローガン) 
   全力疾走 〜友と共に四条最強の感動を四条(ここ)にきざもう〜

画像1
画像2
画像3

PTA登校安全Day

 9月6日(金) 今日は,9月の「PTA登校安全Day」の日です。朝からPTA,地域委員会の保護者の方が,登校する生徒たちにあいさつの声かけをしていただきました。まだまだ暑い日が続く中,朝早くからありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

四条の日 クラス交流昼食

 9月4日(水) 今日は,2学期初めての「四条の日」(4のつく日に本部・委員会を中心に生徒会活動を行います。)です。今回の取り組みは,「クラス交流昼食」でした。各クラス,いろいろな形になって楽しく昼食を食べました。
画像1
画像2
画像3

1組 科学センター学習

 9月3日(火) 1組は,京都市立中学校の育成学級が集まる合同科学センター学習に行ってきました。磁石の実験やプラネタリウム学習,チョウチョの家などの生物観察など,普段体験できない学習に興味深々な様子でした。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 女子バスケットボール部(2)

 9月1日(日) 女子バスケットボール部の新人戦2試合目が七条中学校体育館で行われ,七条中学校と対戦しました。2年生相手になかなか思うようなプレーができませんでしたが,みんなで一生懸命ボールを追いかけました。結果は負けてしまいましたが,少しずつ試合にも慣れてきて,見事なシュートも何本か見られました。この経験が必ず今後のバスケ部の成長につながると思います。次の試合もがんばってください。
画像1
画像2
画像3

秋季大会 女子バスケットボール部(1)

 8月31日(土) 女子バスケットボール部の秋季新人大会が本校体育館で行われました。3年生が引退し,1年生だけの新チームの初戦の対戦相手は向島秀蓮中学校でした。自分たちだけでの初めての試合ということで緊張してのスタートとなりましたが,徐々にボールも手につきだし,必死のプレーが続きました。最後まで全力で戦いましたが,悔しい初戦となりました。がんばれ1年生!
画像1
画像2
画像3

3年生 「ようこそ先輩」

 8月28日(水) 3年生は,5限総合的な学習の時間に「ようこそ先輩」を行いました。夏休みが明けて,3年生もいよいよ自分の進路に向かっていくこの時期に,卒業生から直接話を聞くことにより進路に対する意識を高めることを目的に実施しています。今年度は,高校2年生二人(向陽高校・鳥羽高校在学)と京都学園高校の先生(本校卒業生)を講師に招いて進路に関する話を聞きました。中学時代の経験や受験に対する心構え,高校生活について,また,「10年後の自分」についてなどさまざまな話をしていただきました。今日の先輩方の話を元に,これからの自分の進む道についてしっかり考えてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部 地域で演奏

 8月24日(土) 今年も吹奏楽部が地域の夏祭りでの演奏を行いました。小さい子どもたちや地域の方がたくさん集まっていただいた中で,「ワタリドリ」,「ピースサイン」,「ひまわりの約束」,「運命の騎士」を演奏しました。曲の間には,楽器の紹介もしてくれました。アンコールの拍手もいただき,最後に「ハピネス」を披露しました。
 吹奏楽部にとって,地域でたくさんの方の前で演奏することは,貴重な経験となり,温かい拍手は励みになります。地域の皆さまとふれあい,演奏を聴いていただいたことに感謝いたします。保護者の方にも来ていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2学期始業式

 8月23日(金) 夏休みが終わり,今日から2学期がスタートしました。本日1限,2学期の始業式を体育館で行いましたが,みんなの元気そうな顔に一安心しました。集会では,校歌斉唱の後,部活動の表彰を行いました。今日は,吹奏楽部,陸上部,男女ハンドボール部の表彰をしましたが,どの部活動も大会,コンクールで一人一人が一生懸命に取り組んでいました。続いて,校長先生からのお話,部活動や生徒会からの報告がありました。2学期は,1年の中でも一番忙しい時期です。大きな行事が続きますが,それぞれの取組が充実し,楽しく素晴らしい行事になることを期待しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp