京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up3
昨日:48
総数:701954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

1年生 生活科「水遊び」 1

 生活科の水遊びの学習をしました。砂場で,水を使って,いろいろな造形遊びをしました。
画像1
画像2

2年生 算数科「ふえたり へったり」

 ふえたりへったりする文章問題を図を解きながら学習しました。明日も,校内授業研究で,考え方を図で示したり,説明したりすることを頑張ってくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科「漢字の広場」

 漢字を組み合わせて,漢字作りを楽しみながら学習しました。
画像1
画像2

3年生 算数科「長さ」

 mとkmで,単位が混ざっているたし算をどのように計算すればよいのかを学習しました。
画像1
画像2

3年生 体育科「マット運動」

 マット運動について学習をしました。後ろまわりは,苦手な子も多いようですが,いろいろな技に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科「小数」

 小数のひき算をどのようにすればよいのかについて学習をしました。筆算の仕方について考えを交流しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作科「人権ポスター」

 人権ポスターを作成しています。色をつけだして,完成に近づいています。
画像1
画像2

5年生 体育科「けがの防止」

 保健の学習をしています。けがの防止のために大切なことをグループで考えを出し合いました。
画像1
画像2

5年生 家庭科「ミシンを使って」

 ミシンの使い方を学習しました。使い方をプリントでしっかりと見たり,学生ボランティアの方に聞いたりして,学習しました。自分たちだけでできるように,一からやり直す子どもたちもいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科「月と太陽」

 月と太陽について学習しています。月の模様や,太陽の温度,大きさなど,それぞれの特徴について学習をしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/7 土曜学習10:00 PTA運営員会10:00
9/8 敬老福祉ふれあいまつり
9/9 SC
9/10 銀行振替日
9/11 育成学級科学C学習
9/12 6年演劇鑑賞 フッ化物洗口
9/13 あいさつ運動 いいことばの日 安全の日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp