|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:93 総数:678501 | 
| どのくらいの長さかな?
巻尺を用いて,長さを測りました。 思っていたよりも,短い子や,長い子など,予想と結果を比べる姿が見られました。   身体計測
夏休みが明けて,身体計測がありました。 みんなどれくらい大きくなっていたでしょうか? 計測の前には,「どうしてケガがしてしまうのか」ということについて吉田先生と考えました。廊下を走らない,周りをよく見る,慌てないなど…たくさんのいい考えが出てきました。次は考えたことを実践に移したいですね。ケガなく,元気に過ごしたいですね!   大阪ガス出前授業
総合的な学習の時間の一環として,大阪ガスの方々に,「やればできるやん!地球にやさしく!くらし見直し隊」の出前授業をしていただきました。 今,地球環境はどうなっているのか,どのようなことが起こっているのか,をビデオを見て学習した後,グループごとに分かれて,二酸化炭素の排出を減らすために,家庭でできることを考えました。 「これなら家でもできるし,やってみよう!」という声がたくさん効かれました。 ぜひお家でも話題にしてみてください。   表現力!  自分の考えを,周りの人に正確に伝えることはとても難しいです。 そんなことにも,がんばって挑戦しています。 運動会に向けて  十分,体調には気を付けながら練習に取り組んでいます。 成長したかな?! 保健指導では,2学期はケガが増えるというお話から,どこでどんなケガが多く,それを防ぐにはどうすればいいのかを考えました。 買い物調べをまとめました!   その結果を,シールを使って色ごとにまとめてみました。 保健室で安全について学びました。  エイサーに挑戦!  4年生は団体演技で沖縄伝統の踊り,エイサーに挑戦します!! 今週は体育館でバチや足の動きを練習しました。 なかなか難しいですが,教室でもビデオを見ながら休み時間にも練習しています。 練習あるのみ!教え合いながら頑張っていきたいと思います。 自由研究交流会  自分たちの作品に自信を持って取り組んでいました。 |  |