京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:90
総数:395327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

わかば学級 5年生との交流給食

画像1画像2画像3
毎週金曜日は5年生がわかば学級の教室に給食を食べに来てくれます。好きな給食や好きな遊びを発表し合って話が盛り上がりました。みんなで楽しく話しながら食べる給食はいつもよりも美味しく感じられました。

6年体育 組体操練習

今日は新しい技の梯子に挑戦です。
先生の補助付きで練習を始めましたが,少しずつ安定感が出るようになってきました。
画像1
画像2
画像3

ソフトボール部活動交流会について

本日,本校で実施する「ソフトボール部活動交流会」は,予定通り実施いたします。

今日の給食 8月29日

今日の献立
 麦ごはん
 牛乳
 うずら卵とキャベツのいため煮
 わかめスープ
画像1

2年 新聞紙となかよし

画像1
画像2
画像3
図画工作科の時間に,教室中を新聞紙でいっぱいにして新聞紙となかよしになりました。「ちぎる・ねじる・結ぶ・つなげる」など新聞紙を自由自在に変身させて,素敵な衣装を作ったり,大きなお家を作ったりしました。次々と作りたいものが浮かんでくる発想力が素敵でした。

2年音楽 むしのこえ・ソーラン節

「むしのこえ」を歌いました。はじめに歌詞を見て,どんな虫がどんな鳴き方をするのかを確認しました。
その後「ソーラン節」の歌詞を見て,歌の内容を確認しました。運動会練習で踊っているので,自然と体が動いてしまいました。
画像1
画像2
画像3

わかば外国語 Animal

ALTの先生に久しぶりに来ていただいての,外国語の授業です。
"How are you?" "I'm fine!"など,上手に自分の体調を伝えることができました。
その後,動物の名前を英語で学びました。いろいろな動物の名前を言えるようになりましたね。
画像1
画像2

運動会係活動2

画像1
児童会は,たてわり競技の説明をするための練習をしました。

得点係は,得点カードの合計得点を計算する練習をしました。
画像2

運動会係活動1

画像1
6時間目に運動会係活動がありました。
決勝係は,担当の競技を決めたり,順位カードを渡す順番を決めたりしました。

準備体操係は,先生のお手本を見ながら音楽に合わせて準備体操の練習をしました。
画像2

6年外国語 I like my town.

CDから流れる会話を聞いて,町にはどんな施設があるかを聞き取りました。その後,施設の名前を英語で言えるように練習しました。
次の時間には小野にある施設や,小野にあったらいいなと思う施設などを考えます。小野にはどんな施設があるのかな?
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/7 5年「花背山の家」宿泊学習(2日目)
9/8 5年「花背山の家」宿泊学習(3日目)
9/9 5年「花背山の家」宿泊学習(4日目)
9/10 5年代休日 フッ化物洗口 銀行振替日
9/11 5年代休日 給食試食会
9/12 6年演劇鑑賞教室 ALT 運動会係活動
9/13 わかば学級 科学センター学習 ALT
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp