京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up47
昨日:105
総数:518976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

2日目スタート

4時30分頃から激しい雷雨でしたが、起床時刻の6時前には、小雨になりました。
予定をかいたボードを見て、自分たちで確認したり、協力して布団を整えたり。
朝から、張り切っています。
画像1
画像2

就寝です

布団を敷いて、シーツを敷いて。みんなで協力して就寝準備です。冷房が効いていて,快適です。4年生のみなさん,朝早くから,一日お疲れ様でした。協力し合って,よく頑張りました。保護者の皆様も,ご準備等大変お世話になり,本当に有難うございました。一日目の活動は予定通り,無事終了です。本日のhp,これで終了します。閲覧いただき,有難うございました。
画像1画像2

一日の振り返り2

真剣に担当の先生の話を聞いて,仕事の内容について振り返ったり,確認したりしています。
画像1画像2画像3

一日の振り返り

キャンプファイヤーも終わり,一日の振り返りをします。自分の係の仕事を,責任をもって果たそうと張り切っている様子が伝わってきます。この後は,就寝の準備です。しっかり休んで,明日も元気に活動できますように。
画像1画像2

キャンプファイヤー

火の女神から3つの火をもらい、これからキャンプファイヤーが始まります。

画像1
画像2
画像3

夕食

画像1
画像2
入浴のあとは、待ちに待った夕食です。

6年 体育「組体操練習」

画像1画像2
早くも1人技が仕上がりつつあります。
まだまだ残暑が厳しい日ですが,
子どもたちは真剣な表情で頑張って
います。

6年 夏休み作品交流会 その2

画像1画像2
班で交流した後は,自由にいろんな友だちの
作品を見て回りました。
工作や手芸,歴史人物調べ,理科の自由研究,
施設見学レポートなど作品内容は多彩で,
交流会を通して,たくさんの発見ができました。

6年 夏休みの作品交流会 その1

画像1画像2
夏休みに取り組んだ作品を班の友だちと
交流しました。自分の作品の見所を
紹介したり,友だちの作品のすてきな
ところを伝えたりして,盛り上がっていました。

6年 算数「図形の拡大と縮小」

画像1画像2
図形の拡大図や縮図はどんな関係になっている
のかな。辺の長さや角度の大きさを測って,
気が付いたことを交流し合いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp