![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:52 総数:564375 |
4年生 エコライフチャレンジ授業
気候ネットワークの方々に来ていただき,エコライフチャレンジの授業を行っていただきました。
夏休みに取り組んだ「エコライフチャレンジ」の結果をもとに振り返り,これからのエコライフについてグループで話し合いました。 自分の診断シートをもとに,エコを取り入れた生活をどのようにしていくか取組目標を考えた後,一人一人が「エコライフの木」を作っていきました。 学んだことを今後の生活にぜひ活かしていってくださいね。 ![]() ![]() ![]() 2年 運動会の練習頑張っています!![]() ![]() 体育館とは違い,広い運動場での練習は暑く大変ですが,子どもたちは一生懸命頑張って踊っています! 少しずつ全体の動きもそろってきました! 隊形移動も頑張っています! みんなが自信をもって笑顔で当日がむかえられるように,練習を重ねていきます! 消防車の絵![]() ![]() ![]() 目の前に本物の消防車を見ながら,のびのびと描きました。 分かりにくいところはじっくり観察させていただきながら描いた1年生。 完成が楽しみです。 消防車の皆さん,ありがとうございました。 給食室からこんにちは。![]() ![]() 「イタリアンスパゲティ」は“イタリアン”とありますが,実は日本で生まれた料理です。味付けにはトマトケチャップを使っています。具には夏野菜のズッキーニとピーマン,たまねぎ・ベーコンなどを使いました。 給食を食べ終え,返却に来た子6年生は先ほど食べ終わったにも関わらず, 「先生!スパゲティもっと食べたい!とってもおいしかったから!」 「僕ももっとパン食べたいなぁ!」 と言っていました。9月に入り,4月よりもたくさん食べられるようになってきたようです。 運動会に向けての練習に頑張っているためか,ほとんどのクラスが完食して返却してくれます。また,それだけでなく,どんどんとおいしさを言葉で伝えることができるようになってきました。おいしさを言葉で表現できる子たちがたくさん育ってくれていることを嬉しく思います。 2年 音楽「ひょうしをかんじてリズムをうとう」![]() ![]() 最近では,曲を聞くと,リズムをとりながら 「これ!2拍子の曲や!」 「これは3拍子やな!」 と,拍子を感じている姿も!! 今回は,タンブリンやカスタネットを使って,みんなで曲に合わせてリズムを打って楽しみました! みんな上手にリズムを打つことができました♪ 感動体験作文発表
9月の朝会で,4年生が感動体験作文発表を行いました。
4年生より代表2名が,みさきの家での思い出を作文にして発表しました。 みさきの家で学んだことや思い出に残ったことなど,しっかりと伝わる作文でした。 ![]() ![]() カタカナの学習![]() ![]() 一文字一文字,丁寧に読みや書き方を学んでいます。 どの子も丁寧な文字が書けるようになってきました。
|
|