台風15号について
昨日,台風15号が発生しました。
土曜日の午後から本州に近づき,近畿地方にも影響が出るかもしれない予報が出ています。
現在,可能性は低いですが,週明けの月曜日に台風15号の影響が残る可能性があります。念のため,ニュースなどにより警報等には注意ください。
暴風警報等が発令されている場合の非常措置としては,ご家庭に配布した「保存版」やホームページ右下の「暴風警報非常措置」をご覧ください。
【学校の様子】 2019-09-06 12:02 up!
3年総合 農業体験2
たねまきや収穫を体験させていただいた後,花オクラを食べたり,オクラの試食までさせていただきました。レストランで出されているバジルソースにつけたオクラはとても柔らかくてクリーミーでした。八百一さん,貴重な機会をありがとうございました。
【学校の様子】 2019-09-06 08:56 up!
3年総合 農業体験1
3年生は八百一さんのご協力を得て,農業体験をさせていただきました。
京都のど真ん中にこんな畑があるなんて…。
子どもたちは目をキラキラさせながら学習していました。
【学校の様子】 2019-09-06 08:55 up!
5年 総合的な学習
「働く」という事について1学期から学習をしています。今日はゲストティーチャーを4人お迎えして働く喜び,やりがい,しんどさについてお話を伺いました。共通していること,職種により違う事をしっかり聞きとれたと思います。スチューデントシティ学習に向けて自分事として働くことについて考えたり話し合ったりしたいと思います。
【学校の様子】 2019-09-05 08:51 up!
わくわくランチ
今日のジャンボ遊びの時間は運動会のたてわり競技の種目を決めました。6年生が再度競技の仕方を確認して,低学年の児童が分かりやすいようにみんなで決めていました。
【学校の様子】 2019-09-05 08:06 up! *
1年生 音読
1年生がグループごとに「ゆうやけ」という教材の音読練習をしています。友達と交代しながら読んでいる子ども達の顔は笑顔でいっぱいです。何にでも一生懸命取り組む子どもの姿から元気をもらいました。
【学校の様子】 2019-09-05 08:04 up!
参観 懇談会
人権についての学習は日常生活の中にもたくさんあります。自分も友達も大切にできる子どもを育てるため,ご家庭と協力して子どもの心を育てていけるようこれからも頑張りたいと思っています。
【学校の様子】 2019-09-05 08:00 up!
参観 懇談会
人権に関わる授業参観と懇談会を行いました。各学年テーマを決めて毎年9月に取り組んでいます。道徳や社会などの学習を通して人権について考えました。
【学校の様子】 2019-09-05 07:57 up!
5・6年体育科
5年生,6年生は運動会に向けて組体操の練習を始めています。
5年生にとっては初めての組体操。なかなかうまくいかない技もありますが,みんな一生懸命に練習を頑張っています。
6年生は2回目なのでできる技も多いですが,2人,3人,5人…とみんなで力を合わせて作り上げる技の確認をしています。
本番ですばらしい技を披露できるよう,安全に気をつけて練習を進めていきます。
【学校の様子】 2019-09-04 19:00 up!
1年体育科
1年生は初めての運動会に向けて,50mを走る練習をしました。
2年生が上手なお手本を見せてくれ,みんなゴールまで一生懸命に走りきることができました。
【学校の様子】 2019-09-04 19:00 up!