京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up19
昨日:35
総数:372857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

2学期の学習が始まっています

 夏休みが明けて3日目。各教室では2学期の学習に励む子どもたちの姿が見られました。
 1年生は夏休みにおうちに持って帰り,きれいに花が咲いた「あさがお」の観察をしていました。
 2年生,3年生は算数の学習に励んでいました。
画像1
画像2
画像3

2学期始業式

 長い夏休みが終わり,今日から2学期が始まりました。朝から自由研究を入れた大きな袋を持ち,笑顔で登校する子どもたち。夏休み前より日焼けした元気な姿を見て,うれしく思うと同時に気が引き締まる思いがしました。
 始業式では,校長先生から「33日間の夏休みの振り返り」と「82日間の2学期の過ごし方」についてお話がありました。たくさんの行事が待っている2学期が,子どもたち一人一人にとって楽しく充実したものになるよう,一緒にがんばっていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ラジオ体操最終日

夏休みと同時に始まった,ラジオ体操が最終日を迎えました。最終日にはご褒美がもらえるため,子どもたちはとても嬉しそうでした。
明日からは,ラジオ体操はありませんが早起きをして健康に過ごしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

「校庭開放中止のメール配信」等についてのお知らせとお願い

「校庭開放中止のメール配信」等についてのお知らせとお願い

夏休みに入り,厳しい暑さが続いています。学校では,暑さ指数をメール配信やホームページでお知らせしていますが,おそらくこのまま校庭開放を行うことは難しい状態が続くと思われます。気温が30度を下回るような日でないと,暑さ指数28の条件は満たされないと思います。
そこで,連日のメール配信やホームページでの「校庭開放中止のお知らせ」については中止します。反対に,校庭開放が可能な場合のみにお知らせします。また,部活動の練習を中止する場合にはお知らせします。
熱中症の死者も出ています。くれぐれも無理をしないように,子どもたちにもお伝えください。

校庭開放中止のお知らせ

午前8時30分現在,紫竹小学校での暑さ指数が28を超えました。
つきましては,本日,9時からの校庭開放を中止します。
子どもたちにお知らせください。

校庭開放中止のお知らせ

午前8時30分現在,紫竹小学校での暑さ指数が28を超えました。
つきましては,本日,9時からの校庭開放を中止します。
子どもたちにお知らせください。

校庭開放中止のお知らせ

午前8時30分現在,紫竹小学校での暑さ指数が28を超えました。
つきましては,本日も,9時からの校庭開放を中止します。
なお,31は超えていないため,部活動については予定通り実施します。
途中,31を超えた場合は中止することもあります。
子どもたちにお知らせください。

夏の水泳教室

 今日で3日間の夏の水泳教室が終わりました。たくさんの子どもたちが参加し,「泳げるようになった〜。」「楽しかった!」と報告してくれました。
画像1
画像2
画像3

緊急 校庭開放中止のお知らせ

午前8時30分現在,紫竹小学校での暑さ指数が28を超えました。
つきましては,本日,9時からの校庭開放を中止します。
部活動,プールについては通常通り行う予定ですが,今後の暑さ指数の上昇に伴って中止する場合があります。子どもたちにお知らせください。

緊急 校庭開放中止のお知らせ

午前8時30分現在,紫竹小学校での暑さ指数が28を超えました。
つきましては,本日,9時からの校庭開放を中止します。
なお,部活動やプールにつては,31を超えていないので予定通り実施します。
今後,指数が31を超えてきた場合には,途中で中止する場合もあります。
子どもたちにお知らせください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/6 4年 みさきの家1日目
9/7 4年 みさきの家2日目
9/8 4年 みさきの家3日目
9/9 4年生代休日  〜10日
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp