![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:79 総数:820695 |
2学期 始業式![]() ![]() 始業式では,この夏に運動系の部活動を引退した9年生のがんばりを,校長先生から話を聞きました。向島秀蓮小中学校で大切にしている「十の宣言」,2学期以降心がけてほしいことなどの話を聞きました。 そのあとは,生徒会からの「3い追放」についての話を聞き,より良い学校づくりのため人何ができるかを考えました。「3い」とは何かについてはお子達にお聞きください。 2学期は行事も多いです。1日1日を大事に過ごしてほしいと思います。 夏休み明けテスト【後期課程】
本日23日(金)始業式後の3・4限を使って,後期課程で夏休み明けテストが行われました。各学年の生徒の皆さんは集中して問題に取り組んでいました。まだまだ暑い日が続きますが,来週から授業も始まります。精一杯頑張りましょう!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ2学期スタート!
いよいよ長い夏休みも終わり,明日23日(金)から2学期がスタートします。充実した夏休みでしたか?しっかり学習できましたか?さまざまな活動はがんばれましたか?いろいろな夏休みだったと思いますが、新たな気持ちで2学期もがんばってください!23日(金)の予定は、次の通りです。来週26日(月)から、給食もスタートします。
前期過程 1校時:始業式 2校時:学活 3校時:授業 4校時:授業 後期課程 1校時:始業式 2校時:学活・テスト 3校時:テスト 4校時:テスト 1組 1校時:始業式 2校時:学活 3校時:学活 4校時:学活 学校保健委員会
本日22日(木)15:00より本校会議室におきまして今年度1回目の「学校保健委員会」が開催されました。学校医,学校薬剤師の先生方,PTAの方々や教職員が参加し,本校の健康推進部の取り組み内容や健康診断結果・保健室来室状況などを報告させていただき,意見交流をさせていただきました。今後も健やかな体と心の育成を根幹にあらゆる活動に取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いいたします。
![]() ![]() 前期課程 夏季学習会
2学期の開始を明日に控え,今日は夏季学習会が全学年で行われました。前期課程の子たちも,朝から元気に登校していました。
日焼けした顔で登校してきた子どもたちです。夏休みの間に頑張った宿題を出したり,まだ残っている宿題を仕上げたりしていました。あるクラスでは夏休みの思い出を話したり,わからないところを教え合ったりしました。 いよいよ明日から2学期が始まります。元気な姿で8時25分までに登校しましょう。保護者の皆様,明日のお子達の送り出しをどうぞよろしくお願い致します。 ![]() ![]() 後期課程夏季学習会
本日22日(木)午前,後期課程夏季学習会が行われました。夏休み最後の日に,一生懸命学習していました。いよいよ明日から2学期が始まり,休み明けテストも予定されています。ラスト1日充実した日を送り,明日は全員元気な顔で登校してください!
![]() ![]() ![]() ![]() 京都市こども未来会議「京都市中学校生徒会サミット」
20日(火)午後、京都市総合教育センターにおいて,京都市こども未来会議「京都市中学校生徒会サミット」が開催されました。本校生徒会の代表2名も足を運び,見学をしました。それぞれの支部の生徒会の代表が「自校の取組」を紹介したり,過去の生徒会議や生徒会サミットで挙がった4つのキーワードを元に話し合いが行われたりしました。その内容を参観することで同じ中学生が熱く語り合う姿に刺激を受けて帰ってきたのではないでしょうか。現生徒会の体制も残りわずかとなりましたが,このような経験も生かしつつ,ぐいぐい向島秀蓮生徒会をリードしてください。
![]() ![]() 京都市小学校「京キッズ会議」(京都市こども未来会議)![]() ![]() さて今日は,京都市総合教育センターにて『京都市小学校「京キッズ会議」(京都市こどもみらい会議)』が開かれました。 向島二の丸・向島南の時代から参加しているこの取組。参加している学校の様子をポスターセッションで紹介し合ったり,グループで協議を行ったりします。 向島秀蓮小中学校からは,代表の6年生3名が参加し,向島秀蓮小中学校について立派に発表してくれました。 残暑お見舞い申し上げます
暦の上では立秋となりましたが,まだまだ毎日本当に暑い日が続いています。夏休みに入ってから,子どもたちは部活動・各学年の学習会・めだか教室・ふれあいトークなど暑い中,本当によくがんばってくれています。いよいよ,夏休みも半分以上が過ぎ,残りあと2週間ほどになりました。宿題などまだまだできていないところをしっかりやりきりましょう!そして,8月23日(金)には全員元気に登校してください。
なお,8日(木)から16日(金)までのこの期間,京都市の公立学校は学校閉鎖をいたします。なにとぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 後期課程夏季学習会
本日7〜9年生対象に学習会を実施しています。夏休み中に3回予定しており,その2回目です。午前中は部活動を停止していますので,午後からの部活動の服装で学習会に参加している生徒も見受けられました。夏休みの課題に取り組む生徒が多い中,問題集等に取り組む生徒もいます。自学自習を基本としつつ,質問がある時にはボランティアの方や先生に聞くなどして,それぞれのスタイルで学習に取り組んでいました。8年生からは「頑張っている姿をぜひホームページに」ということで,「前から写真を取って欲しい」とのリクエストもありました。頑張る姿にはこちらも元気がもらえます。
3回目は夏休み最終日の22日を予定しています。夏休みの宿題をやり終える日になるとは思いますが,それまでに計画的に進めておいてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|