京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up11
昨日:128
総数:819179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

8年 学年合唱

 本日5日(木)6限,「秀蓮フェスティバル音楽の部」に向けての学年合唱・クラス合唱の練習が本格的に始まりました。8年の学年として,また,各クラスとして,最高の思い出が作れるよう,がんばってください!期待しています!
画像1 画像1

3年生「蓮花タイム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の総合的な学習の時間「蓮花タイム」では,自分たちが住んでいる向島について学習を深めています。今日はゲストティーチャーをお招きし,たくさんのお話を聞かせていただきました。
 これからもこの向島のことをもっと深く知り,学習を進めてほしいと思います。

1組 パプリカダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
秀蓮フェスティバルに向けて,ダンスの練習が本格的に始まってきました。先日はじめて1〜4年生のダンスに合わせて,5〜9年の入場や隊形移動の練習を1組全員で行いました。ダンス中に行う移動の仕方や場所をすぐに覚えて踊っているお兄さんたちの様子を見て,1〜4年生の子どもたちもやる気いっぱいでダンスに取り組んでいます。当日の完成したダンスが楽しみです。

1組 おはなしの絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはなしの絵」の学習では,絵具を使った花火を描きました。授業のはじめに読んだ絵本の中から気に入った場面を選んで表現しました。筆を上手に使って花火を表したり,型を使って上からタンポでトントンと色を付けたり,一人ひとり素敵な作品をつくることができました。

9年 学年体育

 4日(水)6限,5日(木)6限の「秀蓮フェスティバル体育の部」に向けての学年練習が始まりました。9年生の団体種目は「全員リレー」です。本日はグラウンドで各クラス協力して練習していました。9年生にとっては最初で最後の「秀蓮フェスティバル体育の部」。クラス団結して本番に向けてがんばってください!
画像1 画像1

はぐくみ委員会・親まなび委員会合同学習会

 本日5日(木)午前10時から京都アスニーにおきまして「小P連はぐくみ委員会・中P連親まなび委員会合同学習会」が開催されました。今年度は「ヒトの脳と心の発達〜知っておきたい3つのこと〜」を演題でお話を頂きました。本日のお話の内容を学校やPTA活動に活かしていければと思います。今後ともPTA活動のご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

PTA本部役員会

画像1 画像1
 2日(月)午後7時からPTA本部役員会が開催されました。2学期の学校行事およびPTA行事の確認を行いました。今学期も様々な行事へのご協力よろしくお願いいたします。また,6日(金)PTA地域委員会,11日(水)PTA運営委員会が開催されます。よろしくお願いいたします。

1組【後期課程】 合同科学センター学習

4日(水),1組は他校の生徒と一緒に合同科学センター学習に参加しました。実験をしたり,展示鑑賞をしたり,プラネタリウムを見たりと,一日中楽しみながら理科の勉強に取り組みました。今日のワクワクした気持ちをを忘れずに,これからも学習に取り組んでください。がんばってください!
画像1 画像1

English Day! 2

English Dayの取組のもう1つは,本校ALTによる「English station」です。昼休みに4階のプレゼンテーションホールで行われました。
 3つのコーナー「Games」「Music」「Books」の中から,自分の行きたいところを選んで取り組んでいました。
 授業以外でも,どんどん英語に触れる機会をつくっています。子どもたちも積極的に参加してくれていて,とてもいい表情でした。
画像1 画像1

English Day!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 向島秀蓮小中学校では,2学期から毎週水曜日を"English Day"として,英語に親しむ日としました。
 朝の読書タイムに英語絵本の読み聞かせが行われました。統合前の2小学校では,昨年度まで取り組んでいたということもあり,子どもたちも嬉しそうに聞いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/5 8年 学年体育2(5限)
9年 学年体育2(6限)
9/6 3・4・5・6・1・2の授業
全学年 授業参観  (5,6限)
第5回代表専門員会・第4回選挙管理委員会
7年 学年体育2(4限)
5年 非行防止教室(5限)
9/9 4年ベーシックステージ委員会3(6限)
体育の部係別打ち合わせ1
9/10 5年 若狭海の家宿泊学習会1
前期課程1組 科学センター学習
預かり金銀行振替日
9/11 5年 若狭海の家宿泊学習会2
生徒会選挙活動期間1
8年 学年体育3(6限)
PTA行事
9/5 小P連はぐくみ・中P連親まなび合同学習会 10:00〜アスニー
9/6 地域委員会     19:00〜 会議室
9/11 運営委員会     19:00〜 会議室

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp