京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up10
昨日:28
総数:431889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,ミルクコッペパン・牛乳・アスパラガスのソテー・大豆と鶏肉のトマト煮です。
 2学期の給食が,今日から始まりました。まだまだ暑い日が続きますが,しっかり食べて,早寝・早起きを心掛け,残暑を吹き飛ばしてもらいたいです。
画像1画像2

【3年生】草ぬき

画像1画像2画像3
全校で草ぬきを行いました。3年生は畑に近かったので子どもたちが「草を運びましょうか?」とPTAの方や先生方に声をかけて,抜いた草を自分から運ぶなど,自ら率先して活動していました。

【3年生】始業式!

画像1
長かった夏休みも終わり,子どもたちが学校に戻ってきました。みんな元気に登校し,笑顔いっぱいで1日目を楽しんでいました。

プレジョイントプログラムに向けて

画像1画像2画像3
 今週の木曜日と金曜日にプレジョイントプログラムがあります。
今日は,プレジョイントプログラムに向けて算数のおさらいをしました。
 出来具合はどうだったかな…?忘れていたところ等はしっかりおさらいをしておきましょう!!

2学期のスタート!!

画像1
画像2
画像3
 2学期のスタートです。長い夏休みが明け,久しぶりでしたが,楽しみに待っていた子も多いように感じました。
 今日は2学期の「学習目標・生活目標」を書きました。1学期を振返り,気持ちを新たに「頑張ろう!」と心に決めて書いていました。
 また,作ってきた自由作品の作品カードを書きました。友だちが作った作品を見るのが楽しみですね。

5年生 元気に始動!

画像1
画像2
画像3
 教室に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

 2学期は,山の家をはじめ,大きな行事がたくさんあります。学習や行事をとおして成長していく5年生の姿を楽しみにしています。

下巻の教科書

画像1
画像2
 下巻の教科書を配布しました。

 学年により配布した冊数が異なります。一部,預かっている学年もあります。

 なかみをお確かめのうえ,記名をお願いします。

石拾い・草抜き

画像1
画像2
画像3
 始業式の後,保護者の方と一緒に,運動場の石拾いと草抜きをしました。

 たくさんの子どもたちや保護者の方の力で,運動場がみるみるきれいになっていきます。

 ご参加いただいた保護者の方々,暑い中ありがとうございました。

2学期始業式

画像1
画像2
画像3
 2学期の始業式です。始まる前から誰ひとりの私語もなく,とても立派な姿に,子どもたちの意気込みを感じます。

 校長先生から「み・そ・あ・じ」のお話がありました。

 「み」は,身支度だけでなく,宿題や持ち物もふくめて,準備を整えることです。
 「そ」は,そうじをすること,自分の役割をきちんとはたすことです。
 「あ」は,周りの人に自分からあいさつをすることです。
 「じ」は,時間を守ることです。
 子どもたちは,真剣に聞いていました。日野小学校の「みそあじ」を意識して,2学期からの学習や行事に取り組んでいきましょう。

 教職員一同,気持ちを新たに,子どもたちの指導,支援にあたります。保護者の皆様,今学期もご協力ご支援を,どうぞよろしくお願いいたします。
 

2学期が始まりました!

画像1
画像2
画像3
 残暑が続く澄み切った空のもと,子どもたちは元気に登校してきました。

 どの子も,大きな荷物を抱え,うれしそうな表情です。
 
 さあ,2学期の始まりです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp