![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:45 総数:699076 |
クラブ活動 昔あそび 1
今日は、百人一首をしました。 札を取り合う遊びと坊主めくり分かれて、活動しました。
札を取り合う方には、ALTの先生も飛び入りではいってくださいました。みな真剣に取り組めました。 ![]() ![]() 3年生 国語科「里山は 未来の風景」
教材文を通して,本からどのように知りたい情報を得ていくのかを学習していきます。
![]() ![]() 6年生 外国語活動
ALTから自己紹介を聞いて,英語に慣れ親しみました。他の学年より少し英単語を増やして,ALTが紹介しました。子どもたちは聞こえてくる英単語にうなずきながら理解していました。
![]() ![]() 1年生の算数タイム
掃除の時間が終わると,プリントを使って復習します。コツコツと毎日の積み上げがとても大切です。
![]() ![]() 学習に向かう姿勢
3年生の教室に行くと,自分から率先してプリント学習にのぞむ姿がありました。まさに主体的な学びです。
![]() 漢字の学習
2年生になると,画数の多い漢字も出てきます。今日は,18画もある字を学習しました。
![]() ![]() かくれている言葉さがし
国語の時間には,ひらがなが書かれた表からたくさんの言葉を見つけていました。
![]() 5年 ジョイントプログラム
これまでに学習してきたことがどれだけ身についているか,各自,がんばって問題を解いている姿がありました。
![]() ![]() 6年 お話の絵
ほぼ下絵が出来上がったので,今日は,背景の色付けを工夫していました。
![]() ![]() 給食室より![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・ひじきのソテー 『チキンカレー』は、玉ねぎ・鶏肉・人参・じゃがいもを炒め煮、別の釜でバターと小麦粉を炒めて、脱脂粉乳を加えて作ったカレールーを加えて煮込み、トマトピューレ・フルーツチャツネ・バーベキューソース・ウスターソース・塩・こしょう・醤油・ヨーグルトで調味して、じっくり煮込んで仕上げました。 『ひじきのソテー』は、ひじき・人参・ミックスビーンズを炒めて、砂糖・塩・こしょう・醤油で調味して、仕上げました。 子どもたちから、「『チキンカレー』は、少し辛みもあって、美味しかったです。『ひじきのソテー』は、ひじきと豆が良く合っていて、美味しかったです。」と、感想をくれました。 |
|