京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up16
昨日:86
総数:702053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

着衣泳 5

 それぞれの子どもによっては違いますが,クロールの方が空気中に手を持ち上げ,力を使って泳ぐので,しんどさを体験していました。 
画像1
画像2
画像3

着衣泳 4

 次に,服を着た状態での 平泳ぎとクロールの違いを体験しました。 
画像1
画像2
画像3

着衣泳 3

 次に,ふし浮きをして,体にかかる服の重さをじっくりと感じました。「靴が重く,足がしずむ」と,子どもたちは話していました。 
画像1
画像2
画像3

着衣泳 2

 まずは,服を着たまま水の中を歩きました。子どもたちは「重たい」「気持ちが悪い」と服を着たまま,くつをはいたままの感覚を味わいました。 
画像1
画像2
画像3

着衣泳 1

 4〜6年生の希望者が参加する着衣泳を行いました。プロの水泳指導の講師に来ていただき,着衣泳について1時間学習しました。 
画像1
画像2
画像3

夏休みの水泳学習(高学年) 2

 それぞれの学習の場に応じて,自分の泳力をのばすために取り組んでいました。
 6年生にとっては,最後の水泳学習で,自分の泳力を確かめることもできました。 
画像1
画像2
画像3

夏休みの水泳学習(高学年) 1

 夏休みの水泳学習の最終日となりました。最終日は,高学年の水泳学習でした。 
画像1
画像2
画像3

7月30日(火)の午後の校庭開放について

 本日も環境省熱中症予防情報サイトにおける暑さ指数(WBGT)予測から判断し,児童の安全を最優先に考え,7月30日(火)の午後の校庭開放については,中止をいたします。各ご家庭におかれましても,体調管理にご留意いただきますよう,お願いいたします。

夏休みの水泳学習(低学年) 2

 とても暑い日で,子どもたちは気持ちよく水泳学習を行っていました。プールの中で,4つの場に分かれて,活動をしました。 
画像1
画像2

夏休みの水泳学習(低学年) 1

 夏休みの水泳学習(低学年)の2回目を行いました。たくさんの子どもたちが参加しました。 
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/5 午後特別校時 全校5校時 完全下校 フッ化物洗口
9/7 土曜学習10:00 PTA運営員会10:00
9/8 敬老福祉ふれあいまつり
9/9 SC
9/10 銀行振替日
9/11 育成学級科学C学習
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp