![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:45 総数:699073 |
3年生 体育科「マット運動」
マット運動について学習をしました。後ろまわりは,苦手な子も多いようですが,いろいろな技に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() 4年生 算数科「小数」
小数のひき算をどのようにすればよいのかについて学習をしました。筆算の仕方について考えを交流しました。
![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科「人権ポスター」
人権ポスターを作成しています。色をつけだして,完成に近づいています。
![]() ![]() 5年生 体育科「けがの防止」
保健の学習をしています。けがの防止のために大切なことをグループで考えを出し合いました。
![]() ![]() 5年生 家庭科「ミシンを使って」
ミシンの使い方を学習しました。使い方をプリントでしっかりと見たり,学生ボランティアの方に聞いたりして,学習しました。自分たちだけでできるように,一からやり直す子どもたちもいました。
![]() ![]() ![]() 6年生 理科「月と太陽」
月と太陽について学習しています。月の模様や,太陽の温度,大きさなど,それぞれの特徴について学習をしました。
![]() ![]() ![]() 9月4日(水)本日の下校について
先ほどまで,悪天候のため,学校で児童は待機していましたが,天候の状況を見て,15時55分から下校しています。
部活動の児童は,通常通り部活動をして下校します。よろしくお願いします。 9月4日(水)本日の下校について
平素は,本校の教育活動の推進に,ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
現在,雷雨が激しいため,下校時刻になっている学年もありますが,下校を見合わせています。天候の状況をみて,下校するように児童に伝えます。まだしばらく児童が学校で待機しますので,ご了承ください。 給食室より![]() ・ごはん ・牛乳 ・うずら卵とキャベツのいため煮 ・わかめスープ ・みかんゼリー 今月の新献立『うずら卵とキャベツのいため煮』は、豚肉・キャベツ・にんじん・たけのこ・しいたけ・うずら卵を使い、いろいろな食材の味わいや食感を楽しめる献立です。 豚肉・人参・たけのこ・干ししいたけ・キャベツ・うずら卵を炒めて、塩・こしょう・醤油で調味して煮、水溶き片栗粉でとじて、仕上げました。 『わかめスープ』は、チキンスープで玉ねぎ・もやし・わかめを煮、塩・こしょう・醤油で調味して、仕上げました。 子どもたちから、「『うずら卵とキャベツのいため煮』は、甘からい味で、うずら卵やキャベツが入っていて、美味しかったです。『わかめスープ』は、あっさりした味で、もやしもシャキシャキしていて、美味しかったです。」と、感想をくれました。 クラブ活動 昔あそび 2
坊主めくりは、3つのグループでたっぷり活動しました。坊主の札がでると、思わず声が出てしまいます。単純なルールの遊びですが、子どもたちは、十分楽しみました。
![]() ![]() |
|