![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:310644 |
【1年生】手作りうちわ完成!
先週,自分のアサガオで染めた和紙を作って,うちわを作りました。子どもたちは,型からずれないように,ゆっくり丁寧に切っていました。一人一人違う模様,色,形の世界に一つだけのオリジナルうちわを前に,とても嬉しそうでした。「はやくボンドが乾いて,使いたいな。」とどの子もわくわくしていました。
![]() ![]() H31 学校評価年間計画3年 物の長さ調べ
算数の「時間と長さ」の学習では,まきじゃくを使って
いろいろな物の長さを調べました。 班で協力しながら,「曲がってたら本当の長さじゃないで!」 「まきじゃくがねじれてるから直して!」など 声を掛け合っている姿が見られました。 ![]() ![]() 【1年生】アサガオで色水を作りました!
夏休みの間にお願いしていた,冷凍したアサガオの花びらを使って,色水をつくりました。今回はこの色水で和紙を染め,手作りうちわ作りに挑戦します。しっかりもみこんでいくと,鮮やかな色の色水が出てきて,子ども達はびっくりしていました。子ども達の和紙には,あさがおの淡いきれいな色がうつっていました。一人一人色や形が少しずつ違います。自分だけの世界で一つのうちわの完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 2年 ひょうしをかんじてリズムをうとう![]() 2年 運動会の練習が始まりました!
2学期に入り,運動会の練習が始まりました。少し難しい踊りですが,1週間でほとんど覚えた子もいて,当日はかわいいすてきなダンスをみなさんに見せられそうです。休み時間にも「曲流して!」と言うほど子どもたちの大好きな曲になっています。運動会本番を楽しみにしていただければと思います。
![]() こすもす学級 ポップコーンを収穫したよ!![]() ![]() ![]() こすもす学級 9月の掲示作り![]() ![]() ![]() 【1年生】クリーン作戦の様子
今日は,校内クリーン作戦がありました。夏休みの間にぐんぐん成長した雑草を,一人一人,時間いっぱいまで頑張って抜いていました。中には,子ども達よりも背の高い雑草が生えており,苦戦していましたが,抜いた後はとても嬉しそうな笑顔を見せてくれていました。今日は,たくさんの保護者の皆様にもご参加いただきました。暑い中,本当にありがとうございました!子ども達も,いつも遊んでいるみどりの広場がきれいになってとても嬉しそうでした。
![]() ![]() 2学期最初の昼休み
今日から給食。
ということは,今日から昼休みがあります。 しかも今日は,みんな楽しみロング昼休み♪ 天気予報は「昼から雨」でしたが, なんとか空が待っていてくれたようで, 35分間,丸々思いきり遊ぶことができました。 よかったね〜。 ![]() ![]() |
|