京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部3年 修学旅行12

夕食は和食です。お刺身やお鍋、炊き込みご飯などをいただきました。お昼の活動でお腹が減っていたので、美味しいご飯でみんな大満足でした。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 修学旅行11

花の丸に到着しました。
みんな元気です!
今からお風呂に入ります!

*本日の更新はここまでです。続きは明日掲載します。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 修学旅行10

ホテル 花の丸 に着きました。
ホテルの前は海です。
きれいなホテルです。
画像1
画像2

高等部3年 水泳学習

6月19日(水)午後 今年度初めての水泳学習は高等部3年生でした。
少し水は冷たく感じましたが,楽しくプールに入りました。
画像1
画像2
画像3

ボランティア養成講座

本日、今年度第2回目のボランティア養成講座がありました。
今日の内容は講演と車椅子操作と介助についてでした。
講演は、当事者からのお話ということで、「肢体不自由について知ってほしいこと」というテーマで、嶋津邦彦様にお話ししていただきました。
車椅子を使用している方が、外出時に配慮してもらうと助かることを教えていただきました。
また、災害が起きた時などに役立つ支援具や、障碍者スポーツについてもお話していただきました。
受講者の方々も熱心に聞いており、講演が終わった後も、長い時間、個別に質問しにいくなど、非常に充実したものになりました。
次回は6月26日に、「弱視の方への理解と支援」「総合育成支援教育とICT,AAC機器の活用」の内容で実施します。
画像1
画像2

中学部3年 修学旅行9

科学館ではいろんな科学のことを勉強しました!
興味津々で目が輝いていました!!
画像1
画像2
画像3

中学部3年 修学旅行8

極寒ラボに入ったり,いろいろな展示物で学習したりしました。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 修学旅行7

科学にまつわる展示物を真剣な表情で見ていました。手にとって体験できる物もあり、みんな目を輝かせて展示物を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 修学旅行6

名古屋市科学館にやってきました。
みんな,いろいろな展示に興味津々です!
画像1
画像2
画像3

中学部3年 修学旅行5

名古屋到着!!

名古屋めし満載のお昼ご飯

いただきまーす!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 総P理事会(桃陽)
スクールカウンセラー来校
(高1)宿泊学習
個別懇談会
学校見学会
ALT来校
9/5 個別懇談会
(高1)宿泊学習
発達心理相談
ALT来校
9/6 個別懇談会
アトリエ西総合
ALT来校
9/7 土曜参観(月曜校時)
14:20下校
9/8 全京都スポーツ大会(陸上競技大会)
9/9 代休日
9/10 個別懇談会
介護等体験(高)
整形外科健康相談

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

案内資料

研究報告会

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp