![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:75 総数:472807 |
『朱雀物語 〜開け青春の1ページ〜』
本日の放課後に教職員と文化委員の生徒達で、今年の学校祭テーマを記した垂れ幕が西校舎に設置されました。いよいよ朱雀中学校全体が学校祭モードになってきました。
9月12日(木)の体育大会に向けて近隣住民の皆さんに、放送の音量等ご迷惑をおかけして申し訳ありませんがご理解とご協力をよろしくお願いします。 ![]() ![]() 『5・6組 科学センター学習』![]() ![]() ![]() 午前はプラネタリウムで月の学習と磁石の実験をしました。 午後は展示学習で楽しみました。 他の学校の生徒ともたくさん話ができ、とても楽しい校外学習でした。 『ジュニアオリンピック選考会 〜陸上競技部〜』![]() ![]() 結果はK・Aさんが27”06で1位に、そしてM・Kさんが4’48”44で自己ベスト更新という結果でした。1位と自己ベストということで嬉しさもありましたが、課題も多く確認することができたレースとなりました。 また、応援する様子はすばらしいものがありました。 『体育大会に向けて 〜学年練習〜』![]() ![]() 『今月の言葉 〜9月〜』![]() 「Keep smiling.」 『笑顔を絶やさず』 夏休みが明け、早くも1週間が過ぎました。日常の学校生活のリズムもすっかり戻ってきたころだと思います。9月12日に予定している体育大会、特にその応援合戦に向けて各団の取組が毎日熱心に行われています。 3年生は、今年は、いよいよ取組の中心に。昨年まで先輩方が築いてこられた朱雀中のよき伝統を受け継ぐべく、持てる力を最大限に発揮しようと懸命に頑張っています。2年生は、自分たちの役割をしっかり理解し、3年生を支えつつ1年生の見本になるための自覚が芽生え始めています。そして、1年生にとっては、初めての学校祭及び体育大会。何もかもが新鮮でとまどうことも多くある分、多くのことを吸収する素直さも持ち合わせています。 一生懸命取り組むほど、心に残ることも多く、また、一人一人の成長に繋がります。クラスが、学年が、そして学校全体が一体となることを実感する素晴らしい瞬間が待ち遠しいばかりです。しかし、反面、様々な壁を乗り越えなければならないこともあります。思うように進まなかったり、仲間と意見が合わなかったり、苦労も絶えないことだと思います。そんな時には、一つ一つ粘り強く取り組み、決して一人で考え込むのではなく、みんなの力を結集して、頑張ってほしいと思います。 だからこそ、「いつも、笑顔を忘れずに」いてほしい。「笑顔」は、他人を元気づけます。勇気づけます。ほっとさせます。やる気にさせます。「笑顔」にさせます。 Keep smiling every day ! どうぞ、いつも笑顔を忘れずにいてください。 |
|