京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/14
本日:count up27
昨日:23
総数:276266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会スローガン 『輝かせ!世界一の笑顔〜燃え尽きるまで全力で〜』

メニュー選び

館内を1時間ほど見学した後は,セレクトメニューの昼食です。バスの中で決めてきたはずですが,メニューを見て再度悩む…。どれもおいしそうです。
画像1
画像2

〜社会科〜

今日は,社会科の時間に「輪中に住む人々は,くらしをどのように守ってきたのか」について考えました。
資料から事実を読み取ったり,さらに意見を交流することで学びを深めたりすることができました。
画像1画像2

みんなのきらきら☆彡

画像1
今年もきらきらロードに,みんなのきらきらが輝いています。
友だちのよさをたくさん見つけて,お互いに認め合える・・・
そんな素敵な6年生になってほしいです。
休日参観の時にも是非ご覧ください!!

☆きらきらみつけ☆

今年初めての「きらきらみつけ」
大原野小へ入学してからずっと続けてきている取組です。
みんなのよいところ・きらきらしているところを今年もたくさん見つけましょう!!
画像1

海の生きものたち

画像1
カラフルな魚がたくさんいます。リーダーが館内図を持って,班で相談しながら回っています。
画像2

鳥羽水族館

鳥羽水族館に到着し,これから班行動が始まります。
どんな生き物がいるのだろう,どんなショーがあるのだろう…ワクワクしてきました。
画像1

退所式

退所式を行いました。「おうちに帰って,みさきの家での様子をおうちの方にお話するまで,気を抜かずに気をつけて帰ってください。」と所員の先生のお話がありました。
この後,鳥羽水族館に向かいます。2泊3日,大変お世話になりました。
画像1

朝食

今日も全員元気に起床し,おいしく朝食をいただいています。
天気もすっかり回復しました。予定通り,鳥羽水族館へ向かいます。
画像1

昨夜の活動

画像1
おはようございます。
 昨夜は,雨あしが強く,ナイトウォークの代わりに,手遊びをして楽しみました。オーストリア民謡の「山のごちそう」の曲に合わせ,「サッ,ハッ,ホッ,ヤァヤァ,握手,ニッコリ…」段々とお題が増えていきます。背後から見ていると,子どもたちの頑張りに,ニッコリしました。

 また,宮崎浜で拾ってきた石に,ペイントをしました。いろいろな活動の中から,それぞれの思いを絵や文字にしてみました。表だけでなく,裏にもペイントがされています。どれも,ステキな作品ばかりです。
画像2

2日目を振り返って

2日目は,雨も降りましたが,少し予定を変更しながら充実した活動ができました。
また,昨日以上に仲間と協力して活動できました。
今日の振り返りをして,明日のめあてを確認します。

本日の配信は,これで終了とさせていただきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 朝会 1年おはなしでてこい
9/6 SC来校
9/8 大原野相撲大会(大原野神社)
9/10 学校預かり金引落とし日 つながりオリエンテーリング 6年演鑑賞教室教室(午後)

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp