![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:103 総数:584295 |
合唱部 ポコアポコ![]() ![]() 今週日曜日は,いよいよ本番です。精一杯がんばってほしいと思います。 たのしみは 6年生![]() ![]() 全国学力学習状況調査を返しました 6年生![]() ![]() 9月3日の給食は・・・![]() ![]() 「うずらたまごとキャベツのいため煮」は,9月の新献立でした。たっぷりのキャベツにうずら卵・豚肉・にんじん・たけのこ・しいたけといろいろな具材のうまみを味わうことができる献立で,わかめスープ,ごはんと共においしくいただきました。 鍵盤ハーモニカを吹いたよ 1年生
音楽の学習で,子どもたちが楽しみにしていた「鍵盤ハーモニカ」を吹きました。遠い星からやってきた「鍵盤ハーモニカちゃん」から届いたお手紙の内容を聞きながら,鍵盤ハーモニカを吹く時の約束を確認しました。みんなで一緒に吹いた「ド」や「レ」の音がとてもきれいに響いていました。これからのみんなの演奏が楽しみです。
![]() ![]() 身体計測 6年生![]() ![]() 身体計測の前には,姿勢よく生活することの大切さを教えていただきました。姿勢を意識すると,集中力もつくし,けがを防ぐこともできるそうです。簡単なストレッチも教えてもらったので,普段から体を動かしてけがなく安全に毎日を過ごしてほしいと思います。 二色みたらしだんご 料理クラブ![]() ![]() ![]() おだんごはお味噌汁の具にしたり,冷やしてフルーツ白玉にしたりと,いろいろな食べ方があります。ぜひお家でもいろいろチャレンジしてほしいと思います。 物語から広がる世界 6年生![]() ![]() 音楽集会にむけて 6年生![]() ![]() スクールサポーターの先生もびっくりされるほど美しく伸びやかな声で歌うことができる6年生。あとは,歌詞の意味を考えて表現を工夫することができたらバッチリです!当日まで,歌声に磨きをかけていきたいと思います。 水害・洪水を想定した避難訓練![]() ![]() ![]() 本校は,桂川・天神川から近いということもあり,子どもたちが学校にいる際の水害発生時の安全な避難行動について確認をしました。今回は,中校舎・北校舎の3階に学年ごとに分かれて迅速に避難しました。実際にこのような緊急事態が起こった場合は,避難が長時間になることも考慮し,トイレがあり,かつゆとりのある場所に避難することにしています。 事前の安全指導では,安全に避難するための約束(お・は・し・も・て)に加え,水害の恐ろしさ,自分の命を守る行動について各クラスで考えました。これを機会にご家庭でも災害の際の避難の方法について話し合われてみてはどうでしょうか。 |
|