京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:20
総数:484235
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
今朝は風もなく少し薄雲がかかっていますが,清々しい朝を迎えております。
日中は残暑が残るものの,朝夕は秋の気配を感じられる今日この頃です。

さて,本日の予定は,

◎「4時間授業」
 本日午後から安祥寺中学校ブロック公開授業の為,13:30完全下校となります。

・「フッ化物洗口」
・「運動会練習」
・「おやじの会・流しそうめん」申し込み〆切!

以上になります。

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
週明けの月曜日,新しい1週間がスタートしました。
9月になり朝夕はずいぶんと過ごしやすくなりました。時折吹く風にも,どことなく秋の気配が感じられます・・・

さて,本日の予定は,

・運動会練習
写真は1時間目,5・6年生が組体操の位置確認をしている様子です。

・クラブ活動(6校時)

・部活キッズ・・・西野ハーモニー

・放課後まなび教室

以上になります。

※「おやじの会・流しそうめん」(9月7日実施)の申込みは明日までです!

画像2

『工事が行われている場所には…』

夏休み前から小学校の中庭から校門付近にかけて,「災害用マンホールトイレ設置工事」が行われています。

日曜日の午前中,地域の自主防災会の方々と区役所,消防車の方が地面に設置されたマンホールの箇所に新しく届いた「仮設トイレ」の組み立て作業をされていました。

世界的な異常気象により日本でも命にかかわるような自然災害の件数が増加傾向にあります。事前災害の被害は無いに越したことはありませんが,この西野学区でも万が一,大きな災害が発生して「避難指示」が出された場合は,この西野小学校が一時避難場所となり,現在工事が行われている「災害用マンホールトイレ」を活用することとなります。

今回の設置工事が完了すると,11月10日(火)には,「西野学区自主防災訓練」がおこなわれ,実際にマンホールトイレの設置と体験も行われます。
画像1
画像2
画像3

つくし学級  『身体計測』

画像1
画像2
つくし学級の身体計測がありました。
身体計測の前には,養護の岡埼先生から,
「けがをしたときは,丁寧に傷口を洗って,消毒をしないと,
バイ菌が入ってひどくなるので気をつけましょう。」と話をしていただきました。
これから運動会の練習が増えてくるので,けがをしたときは,ひどくなる前に保健室で手当をしてもらいましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp