京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:54
総数:260010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5年生 算数科の学習

算数科の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 長期宿泊学習に向けて

キャンプファイヤーで踊るダンスを練習しています。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
理科の授業の様子です。
集中して学習に取り組んでいます。

【6年 計画委員】

代表委員会で話し合ったことを,代表委員会に参加していない1・2年生に伝えに行っています。
画像1

【代表委員会】

夏休みに決まったことや今週に行う「あいさつ運動」について話し合っています。
画像1
画像2
画像3

【6年 自由研究・工作発表会】

昨日で終わらなかったので,続きを行いました。
発表者の成果物の実験を成功させようと協力しています。
画像1

【6年 100m走】

夏休み明けに100mを計りました。全員昨年度より速くなっていました!
画像1
画像2
画像3

【6年 朝ラン】

画像1
夏休み明けもがんばっています。

身体計測(4年)

 2時間目に,2学期最初の身体計測がありました。計測の前には,”うんちでできる健康チェック”という保健指導があり,みんな興味深く話に聞き入っていました。健康のためには,”早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち”だそうです。身長・体重ともに,1学期より少し成長した4年生でした。
画像1画像2画像3

2年 図書室

 夏休みに借りていた本を返しにいきました。そして新しく本を借りました。早速教室で本の世界を楽しんでいる様子が見られました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/3 5年山の家
9/4 5年山の家
5年山の家 部活動(卓球・音楽)
9/6 ALT来校 保健の日 PTAコーラス 放課後まなび教室
9/9 PTA読み聞かせ 部活動(陸上総合・バトン)

学校だより

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp