京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:111
総数:691046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

選手権総合体育大会(夏季大会) 結果

選手権総合体育大会(夏季大会)の結果

男子バスケットボール部

2回戦  VS 附属京都中  50対25
3回戦  VS 京都御池中  53対37
4回戦  VS 洛南中    40対56


画像1
画像2

ワンゲル部 赤岳登頂

ワンダーフォーゲル部は,23日から26日までの3泊4日の日程で,長野県八ヶ岳方面に登山の合宿を行っています。

本日早朝より登山を開始し,全員元気に赤岳の登頂に成功との連絡が入りました。

画像1

1学期 終業式

本日,1学期終業式を行いました。

校長先生からのお話では,昨日の火災に触れられ校長先生が通勤をされる電車から現場がみえ,火災の悲惨な状況や亡くなられた方への哀悼の言葉がありました。
そのほかにも,1学期の各学年の取組に対して,生徒の頑張りを評価していただきました。
最後に3点校長先生が,
・人の話を本気で聞くことができたか。
・相手の思い(苦しさ)等に気づけたか。
・相手の表情だけで,気持ちを判断していないか。
この点を今一度考えてくださいと生徒に問いかけられていました。これを踏まえ,自分の思いをしっかり話したり,自分と考えの違う人に対してどうするかをなどしっかりと考えてみてください。

次に生徒指導担当の児玉先生より,夏休みの過ごし方のお話がありました。

最後に,伝達表彰がありました。
今回表彰内容は
 陸上競技 通信大会 入賞
 水泳 春季大会 第2位
 NHK杯 アナウンスコンクール 最優秀賞
 おーいお茶 俳句コンテスト 入選
多くの生徒が,様々な場面で活躍してくれなした。

明日からいよいよ夏休みです,体調には十分に気をつけて,計画をしっかり立て,学習・部活動,その他目標をもってしっかりとした生活を過ごしてください。

2学期偉業式は 8月23日(金)です。

画像1
画像2
画像3

1年生の学校生活 その37 (1学期 終業式)

夏らしい天気ではありませんが、4月の入学式に始まった1年生の1学期が終わりました。全校の終業式、大掃除、1学期最後の学活をおこないました。さあ、明日から夏休みです。事故やケガに気をつけて、有意義な楽しい夏にしましょう。8月23日の再開日に、元気な姿で登校してください!
画像1画像2画像3

学校だより

雨が続きます。梅雨明けは、まだ先になるのでしょうか。今日は、1学期終業式です。明日から夏休みです。有意義に過ごしてください。そして、8月23日(金)の2学期始業式には、元気に登校して、成長した姿を見せてくれることを楽しみしています。

学校だより(双ケ丘中だより)第14号を右側に配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。なお、次のリンクからでもご覧になれます。
双ケ丘中だより 第14号

2年生 球技大会

本日は2年生が球技大会を実施しました。

昨日以上に日差しも強く厳しい暑さの中での大会でしたが,生徒全員汗をいっぱいかきながら必死にボールを追いかけていました。

2年生独自の取り組みで各クラス趣向を凝らした応援合戦もあり,クラスが一丸となって楽しく行事に取り組んでいました。

結果は 男子 優勝 1・7組   準優勝 3・7組
    女子 優勝 1・7組   準優勝 2・7組 でした。

応援合戦の賞は,1・7組が獲得しました。
画像1
画像2
画像3

選手権総合体育大会(夏季大会)

先週13日(土)から,選手権総合体育大会(夏季大会)が始まりました。

13日(土) 野球部が勧修寺公園グランドで,醍醐中学校と対戦し、8対1コールドゲームで2回戦に進出しました。

14日(日) サッカー部は,西京極中学校で,上京中学校と対戦し,3年生を中心に攻撃・守備と健闘しましたが,残念ながら0対2で敗れてしまいました。

その他,総合運動部の水泳やテニスにおいても,活躍してくれました。

その他の部活は20日(土)から試合が始まります。応援をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1年生の学校生活 その36 (球技大会 バレーボール)

昨日まで梅雨空でしたが、今日は夏の訪れを感じさせる晴天でした。生徒たちが楽しみにしていた球技大会。準備、運営など体育委員が頑張ってくれました。「真剣に楽しむ!」のはとても大切です。2学期に予定されている様々な行事にも、真剣に取り組みましょう。
画像1画像2画像3

1年生 球技大会

本日,1年生が球技大会を実施しました。

梅雨の晴れ間,好天に恵まれ非常に暑い中,全員が必至でボールを追いかけていました。中学校ではじめてのクラス対抗の行事,応援にも力が入っていてクラス一丸でどのクラスも取り組んでいました。,

結果は 男子 優勝 3組  準優勝 1組
    女子 優勝 3組  準優勝 4・7組 でした。
画像1
画像2

3年生 球技大会

先週金曜日 3年生は球技大会を実施しました。あいにくの天候で体育館での実施で大変でしたが,けがもなく無事終了することができました。

プレーを見ているとさすが3年生というプレーが随所に見られました。

結果は,男子 優勝 1組  準優勝 6・7組  3位 3組
    女子 優勝 6・7組  準優勝 5・7組  3位 3組でした。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/3 育成科学センター学習
9/4 専門委員会

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

部活動運営方針

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp