物語から広がる世界 6年生
図画工作科では,「物語から広がる世界」の学習に取り組んでいます。物語を読んで,心が動いた場面を絵に表します。まだアイデアスケッチの段階ですが,ひとりひとりの思いがつまっていて,これからの学習が楽しみです。
【学年のページ】 2019-09-02 16:13 up!
音楽集会にむけて 6年生
13日(金)の音楽集会にむけて,6年生は学年での練習を始めました。
スクールサポーターの先生もびっくりされるほど美しく伸びやかな声で歌うことができる6年生。あとは,歌詞の意味を考えて表現を工夫することができたらバッチリです!当日まで,歌声に磨きをかけていきたいと思います。
【学年のページ】 2019-09-02 16:12 up!
水害・洪水を想定した避難訓練
29日(木)の2時間目,水害・洪水を想定した避難訓練を行いました。
本校は,桂川・天神川から近いということもあり,子どもたちが学校にいる際の水害発生時の安全な避難行動について確認をしました。今回は,中校舎・北校舎の3階に学年ごとに分かれて迅速に避難しました。実際にこのような緊急事態が起こった場合は,避難が長時間になることも考慮し,トイレがあり,かつゆとりのある場所に避難することにしています。
事前の安全指導では,安全に避難するための約束(お・は・し・も・て)に加え,水害の恐ろしさ,自分の命を守る行動について各クラスで考えました。これを機会にご家庭でも災害の際の避難の方法について話し合われてみてはどうでしょうか。
【学校からのお知らせ】 2019-08-29 19:38 up!
英語活動の学習をしたよ! 1年生
1年生は,今日から英語活動の授業が始まりました。初めての英語活動ということで,学年で集まって学習をしました。聞いたことのある英語を声に出したり,歌を歌ったりして慣れ親しみました。今日は,英語でとても気持ちのよいあいさつができ,英語を楽しんでいる様子が見られました。これからもゲームやクイズを通して「英語が大好き」な子どもたちを目指していきます。
【学年のページ】 2019-08-29 19:37 up!
家庭学習パワーアップ週間 6年生
今週は「家庭学習パワーアップ週間」。来週行うジョイントプログラムにむけて自主勉強に励んでいます。初めは90分間でどれぐらいの勉強ができるのか見当もつかなかった子どもたちでしたが,火曜日,水曜日…と日を重ねるごとに,今の自分に必要な学習を考え,主体的に取り組む姿が見られるようになってきました。今日取り組むプリントを,毎日自分で選びます。丸付けまで丁寧に行います。
来週のジョイントプログラムが楽しみです。
【学年のページ】 2019-08-29 19:37 up!
拡大図と縮図 6年生
算数では「図形の拡大と縮小」の学習を進めています。今日はもとの図形を拡大した拡大図と,もとの図形を縮めた縮図の描き方を学習しました。マス目をきちんと数えて正確に描くことができるよう練習しました。
【学年のページ】 2019-08-29 19:37 up!
2学期も目標をもって・・・ 3年生
8月29日(木)
楽しかった夏休みが終わり,2学期がはじまり4日経ちました。
学校へ来ると,気持ちを切り替えて学習に向かう子どもたちの姿に,成長を感じています。
2学期は,行事がたくさんあります。
目標をもって,取り組んでほしいと思います。
【学年のページ】 2019-08-29 19:36 up!
4年生 学校図書館
夏休みに借りた本を返却し,新しく借りる本を選びました。
子どもたちは久しぶりの図書館に,わくわくしている様子でした。お気に入りの作者から本を選んだり,シリーズの続きを探したりと思い思いに本を選んでいました。
【学年のページ】 2019-08-28 19:23 up!
4年生 音楽集会に向けて
音楽集会に向けて練習が始まりました。
4年生は「夢の世界を」を歌います。今日は初めてアルトパートを練習しました。ピアノの音に合わせて一生懸命歌う姿からやる気が感じられました。
今後二部合唱の練習をしていくのがとても楽しみです。
【学年のページ】 2019-08-28 19:22 up!
代表委員会
各クラスの代表委員と各委員会の委員長,計画委員が集まって,より良い学校作りを目指して月に1回代表委員会を行っています。
あいさつ運動での取り組みや,運動会のスローガン,各委員会からの報告をしました。
みんなでより良い西京極小学校を作っていきたいと思います。
【学年のページ】 2019-08-28 19:22 up!