京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up3
昨日:80
総数:435841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
残暑厳しい日々が続いています。水分補給がしっかりとできますよう、お茶をたくさん持たせてください。また、生活リズムを整えるように、早寝早起きをして朝食もしっかりとって登校してください。ご協力お願いいたします。

9月2日 今日の給食から

 新学期が始まって1週間が過ぎました。今日の献立は「麦ごはん・牛乳・なま節のしょうが煮・ひじきの煮つけ・すまし汁」でした。なま節は「なまりぶし」とも言われ,鰹をゆでたり,蒸したりしてから,煙でいぶして作ります。海から遠い京都では昔からおかずに取り入れてきました。「ひじきの煮つけ」は「おばんざい」として家庭で食べられてきたおかずです。これからも子どもたちに伝えていきたい献立です。
画像1

9月2日 委員会活動

画像1
画像2
画像3
 5・6年生が各委員会で活動です。掲示委員会は玄関前の掲示を模様替えしてくれました。

9月2日 委員会活動(放送委員会)

 放送員会の子どもたちは下鴨ホールに集まって話し合いをしました。まずは7月の振り返りをしました。次に「教職員に夏休みについてインタビューしよう」について話し合いました。子どもたちがどの先生にインタビューするかを決めて,インタビューの内容を考えました。
画像1

9月2日 昼休み

画像1
画像2
画像3
 今日はとても暑い一日になりましたが,外遊びをしている姿はみんな元気いっぱいです。9月もまだまだ暑い毎日が続くそうですので,水筒や汗拭きタオルも毎日持ってくるようにしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 身体計測2年 委員会活動
9/3 身体計測3年
9/4 身体計測4年 SC 企画委員会(中間休み) 2年お話の会
9/5 身体計測5年 午後短縮校時
9/6 身体計測6年 代表委員会(昼休み)
9/8 日曜参観 引渡訓練
京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp