友だちの日「視聴覚障害のある人と共に」
今日は視覚障害者協会の大久保さんをお招きして,視聴覚障害のある人はどんなことが不安なのかお話頂きました。また学級の代表者により,アイマスクをして体験してみたり,実際に大久保さんをガイドすることを体験したりしました。「街で白つえを持つ人をみたら,声をかけて助けてあげたい。」と感想を言う人もいました。
【学年・学級から】 2019-09-02 19:18 up!
ロング昼休み
今日はロング昼休みにグループで集まり,縦割りで遊びをしました。外はあいにくの雨でしたが,6年生はリーダーとして教室での宝探しや,体育館でのレースなどを企画して,楽しく遊ぶことができました。
【学年・学級から】 2019-09-02 19:17 up!
1、2年生 目の不自由な人の生活について知ろう
今日は,友だちの日でした。今月の友だちの日のテーマは「目の不自由な人の生活について知ろう。」です。1、2年生も,実際にアイマスクをして歩く体験や,目の不自由な人を誘導する体験をしました。授業後には,「目の不自由な人は本当に怖い思いをして生活をしていることが分かった。」「町で見かけたら声をかけてあげたい。」という感想が聞かれました。
【学年・学級から】 2019-09-02 18:51 up!
1年生 算数「20までのかず」
今日は,じゃんけんすごろくをして,20までの数の並び方について学習しました。子どもたちは,「15までいったよ!」「10の次は11に進めるよ。」と,数の並び方を意識しながら楽しんですごろくをしていました。
【学年・学級から】 2019-09-02 18:51 up!