修学旅行のようす48
修学旅行に同行していただいているカメラマンの
方に、みんなの様子を撮ってもらっています。
できあがりの写真や,そして,卒業アルバムが
楽しみですね。
暑い中ありがとうございます。
【学校より】 2019-06-08 09:12 up!
修学旅行のようす47
こちらはビーチバレーをする者。
食事をする者。家業体験をする者。
ビーチでのいろいろな体験を満喫
していました。
【学校より】 2019-06-08 09:07 up!
修学旅行のようす46
伊江ビーチにて。合流にはしゃぐ者。
かわいらしいハリセンボンを持つ者。
砂遊びをする者。珊瑚集めをする者。
仲間と戯れる者。相撲をとる者。
みんないい表情です。
【学校より】 2019-06-08 08:56 up!
チャレンジ体験のようす22
体験初日から小学生たちと一緒に授業を受けたり
休み時間にはグランドを駆け回ったりして、
朝から夕方まで、休む暇がありませんでした。
どの先生も子どもたちからは人気で中には
「ずっと小学校にいてほしい!」という声もありました。
授業以外にもたくさんの仕事が経験できました。
【学校の様子】 2019-06-08 08:28 up!
チャレンジ体験のようす21
ゆめパレアむこうでは施設利用者の方とエアロビクスをしたり、館内のアナウンスをしました。アナウンスではやり直しができないので、何度も念入りにリハーサルをしてから本番に臨みました。お客様のいないところでの影の努力。お仕事の舞台裏を垣間見ることができました。
【学校の様子】 2019-06-07 16:39 up!
チャレンジ体験のようす20
美容院での体験も本日が最終日。これまでのまとめにかえて、マネキンを使ったヘアセットをしました。制限時間の中でスタイリングをし、完成させる。考えた通りにセットするのが難しく、苦戦しましたが、二人とも完成させました。短期間ですごい成長ですね。
【学校の様子】 2019-06-07 16:39 up!
1年生 校外学習5
最後に研修センターの仕事などについての
レクチャーを受けました。
「令和」を手話でどのように表現するのかも
教えてもらいました。
【学校より】 2019-06-07 14:44 up! *
1年生 校外学習1
1年生は,今年度前半の総合的な学習の時間を,
障がいと福祉というテーマで学習を進めています。
本日の校外学習では,3か所の施設見学を行い,
事前学習をもとに,さらに学びを深めに行きました。
あいにくの天候ではありますが,意欲をもって
取り組んで来てください。
【学校より】 2019-06-07 13:47 up!
チャレンジ体験のようす18
長岡京市埋蔵文化財センターでの活動の様子です。昨日は某小学校のグラウンドの地層の調査に同行しました。理科の授業で習った地層の知識を頭に浮かべつつ。現場でしか味わえない学びは、子どもたちには良い経験となりそうです。最終日の今日は発掘した物を洗浄したり加工したりします。
【学校の様子】 2019-06-07 13:02 up!
チャレンジ体験のようす17
洛西ニュータウン病院ではチャレンジ体験最終日に手術室の見学を行いました。テレビなどでよく見る室内の様子を実際に見て興奮気味な様子でした。また、細部まで工夫された医療機器の説明を聞き、そこでも感嘆の声が随所にあがりました。最後は術中のモニターをお互いに装着させてもらいました。脈拍の数値の高さからもテンションがあがったことが伝わってきました。貴重な体験ですね。
【学校の様子】 2019-06-07 12:42 up!