非行防止教室(6年)
4時間目に中京警察署の方に来ていただいて,非行の防止についてお話を聞きました。
犯罪にならないと思っていたことも,犯罪になるということを学びました。
【6年】 2019-07-18 19:18 up!
最後の水泳学習
3年生の最後のプール学習がありました。水慣れの活動も随分慣れ,自分のめあてを決めてたくさん泳ぐことができるようになりました。
【3年】 2019-07-18 19:17 up!
水泳学習最終日(6年)
今年度最後の水泳学習でした。
最後の検定をしました。新たに受かった人もたくさんいました。
【6年】 2019-07-18 19:17 up!
音を合わせて(6年)
いろいろな楽器を使って合奏をします。
どんな音の重なりになるか楽しみです。
【6年】 2019-07-18 19:15 up!
あかしやタイムパート2(6年)
群読発表の後は各委員会からのお知らせです。
給食委員と本部委員からのお知らせがありました。
【6年】 2019-07-12 18:52 up!
あかしやタイム パート1(6年)
6年生の群読発表です。
人前に立つと,少し緊張していましたが,みんなそれぞれに全力をだせたと思います。
次のあかしやタイムの群読発表は,3学期です。
今回以上の出来になるように頑張ってほしいです。
【6年】 2019-07-12 18:51 up!
水泳検定日(6年)
昨日と今日で水泳の検定をしました。
子ども達はそれぞれにめあてをもって検定に挑んでいました。
【6年】 2019-07-12 18:39 up!
3年あかしやタイム
12日(金)にあかしやタイムがありました。3年生は,詩「月と雲」「ひまわり」の群読発表をしました。クラスごとの掛け合いや全員で声を揃えての発表など,いくつか工夫もしました。短い期間の練習であったため緊張もしていたようですが,いきいきと元気に発表することができました。
【3年】 2019-07-12 18:39 up!
図工クラブで
今日の図工クラブは,切り絵の活動をしました。前回のクラブ活動で作ったマーブリングの作品に,色や形を考えながら切り絵を作り貼りました。マーブリングの背景とよくあった一人一人の作品ができ上がりました。
【行事・活動】 2019-07-11 18:49 up!
外国語活動 「I like blue.」
外国語活動のたびに,「今日はザック先生来る?」とALTの先生との授業を楽しみにしている子どもたち。
9日(火)の学習は,ALTの先生と一緒に学習することになり,子どもたちは大喜びの様子でした。今回は,「Do you like ?」の表現を使いながら,好きな物やきらいな物を尋ねたり答えたりする学習をしました。中でも,子どもたちが一番盛り上がったのが「カードデスティニーゲーム」です。教師が選んだカードを持っているときは「Yes,I do.」,持っていないときは「No,I do.n't.」の表現を使って手持ちのカードを出します。早くなくなった人の勝ちということで,興奮しながら表現を楽しんで覚えることができました。
【3年】 2019-07-11 18:49 up!