京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up70
昨日:159
総数:750915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

総合育成支援教育公開研修会「発達検査について」

7月26日(金)午前 本校会議室にて総合育成支援教育公開研修会「発達検査について」が行われました。演習場面では,新版K式発達検査2001の検査器具を使用しながら,検査者役と子ども役になって,実際の検査場面のシミュレーションをおこないました。子どもの発達年齢を知るだけでなく,実際の授業での生かし方等についての質問もあり,明日の授業づくりにつながる有意義な研修となりました。
画像1
画像2
画像3

交歓会(6)

午後の交流試合の様子です。
画像1
画像2
画像3

交歓会(5)

「イーストポッター」チームの激闘の様子です!
画像1

交歓会(4)

「イーストスター」チームの激闘の様子です!
画像1

交歓会(3)

「東総合チーフ」チームの激闘の様子です!
画像1

交歓会(2)

「東総合エース」チームの激闘の様子です!
画像1

第29回 京都市立総合支援学校交歓会「卓球バレー」(1)

7月29日(月)京都市障害者スポーツセンターにて,第29回 京都市立総合支援学校交歓会「卓球バレー」が開催されました。本校から多数の児童生徒が参加し,4チームを編成して大会に挑んでおります。結果は随時お伝えします。
画像1

前期前半最終日 全校集会

7月25日(金)午前 体育館にて前期前半最終日の全校集会が行われました。まず学校長からは,楽しい学校にする為には「自ら行動する」ことが大切であるということと,全校児童生徒の皆さんへの夏休みの宿題として,「8月26日に元気な笑顔を見せて下さい」との話がありました。
次に,先日行なわれた卓球大会の表彰があり,全校児童生徒の前でその健闘を称えられました。
小学部6年生からは「マン・ポケイ・ダンス」の紹介がありました。全学部各学年から代表が集い,ダンスを競いました。中学部3年が見事なダンスで勝利を飾りました。
最後に生徒会から夏休みの過ごし方について話がありました。
全校児童生徒の皆さん,前期前半お疲れ様でした。8月の登校に向けて,夏休みを有意義にお過ごし下さい。
画像1
画像2
画像3

夏季休業中の学校への連絡について

夏季休業中については,統一閉鎖日〔8月8日(木)〜16日(金)〕を除く平日は,午前8時30分から午後6時まで学校を開けています。
また,電話での対応時刻は,午前8時30分から午後5時30分となります。
よろしくお願いいたします。

東総合支援学校  ☎075−594−6501

中学部 修学旅行報告会

 午後から中学部3年生による修学旅行報告会を行いました。旅行中の写真や動画を見たり,クイズに答えたり,3年生が体験した「強風体験」や「イルカショーの水しぶき」などを1・2年生も体験したりしました。
 とても楽しそうな様子に,1・2年生から「早く行きたい!」との声も聞かれました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp