![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:498250 |
【2年生】町探検・発表会![]() ![]() ≪6年生≫放課後陸上![]() 励ましあいながらチャレンジしています。 ≪6年生≫ 夏休み 学習会![]() ![]() 1時間,しっかりと集中して夏休みの宿題や,漢字計算ドリルなどを行っていました。 26日(金)も行いますので,ぜひとも参加してください。 ≪6年生≫水泳記録会![]() ![]() 6年間の水泳学習のまとめとして,京都アクアリーナでタイムをとりました。 クロール,平泳ぎ,リレーと一生懸命泳いでいる姿はすてきでした。 ≪6年生≫1学期最後の道徳![]() ![]() 教材名は「自分を守る力って?」です。 長期休業に入ります。いろいろなトラブルから自分を守るための力は,どんな力なのか, ケースステディを行いました。 安全に夏休みを過ごしてください。 ≪6年生≫ 洗濯実習![]() ![]() 手洗いでの洗い方を学びました。 もみ洗い,つまみ洗いなどをしたあと,2・3回すすぎを行いました。 しっかりとしぼって,干しました。 7月23日 今日の給食
今日の献立は,ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・
野菜のきんぴら・みそ汁でした。 さばのたつたあげは下味をつけて, 米粉と片栗粉の衣をつけて揚げました。 今日で1学期の給食は終わりです!明日から待ちに待った夏休みですね♪ ![]() お楽しみ会(ひまわり)
お楽しみ会を開きました。自分たちで司会をし,自分たちで出し物をします。歌にダンスにクイズなど,自分たちの得意なものをそれぞれが披露しました。「緊張したけど上手に歌えたよ。」「クイズ楽しかったね。」など,1つ1つの出し物を存分に楽しむ姿が印象的でした。最後はみんなでゲームをしました。「楽しかったね。」「またやりたいな。」など,楽しそうな感想をたくさん聞くことができました。
![]() ![]() ![]() 看板作り(ひまわり)
ひまわり学級の畑で育てている野菜の看板を作りました。キュウリ,トマト,カボチャなど,個性溢れる素敵な看板が出来上がりました。「イラストもいれてみよう。」「文字をカラフルにしてみようかな。」など,たくさんの工夫が見られました。
![]() ![]() ![]() 運動タイム(ひまわり)
今日の運動タイムでは,体育館でおにごっことボールキックゲームをしました。おにごっこでは,おにになった児童が一生懸命みんなを追いかけていました。6年生児童2人がおにになってみんなを捕まえるゲームもしました。さすが6年生,30秒ほどで全員を捕まえました。「6年生はすごいな。」「あっという間に捕まったよ。」など,下級生から驚きの声が聞こえました。ボールキックゲームでは,2チームに分かれて得点を競います。今回も1点を争う接戦で,10−10の引き分けになりました。「今日もいい試合だったね。」「次は負けないぞ。」など,お互いの健闘をたたえる姿が印象的でした。
![]() ![]() |
|